人気ブログランキング | 話題のタグを見る

購入した部屋について。

私たちが決めたマイホーム!


間取りは4LDKの部屋に決めました。


当初、予算的に4Lは無理だろうなぁ~と思っていたんですが、このマンションは3Lと4Lにさほど値段の差がなくて、むしろ4Lにしないと勿体ない!てくらいの差だったので4LDKを選びました(´∀`)
(てか3Lがやたら高かった…)



そして階数。

夫はエレベーターを使わずに階段で昇り降りが可能な階数!との希望。
朝の通勤通学ラッシュ時間、エレベーター待つのイライラしそうやもんね~
だから3~4階…?
(私的には3階でもエレベーター使いたいとこやけども)
私も高い場所は苦手だし、そのくらいでいいかなぁと思っていたんですが、通りを挟んで向かいの建物が4階建のため、5階以上を選びました。
エレベーター故障時、ギリ階段で頑張れる階数ってとこだと思います(´∀`)



そして方角。
ここ、1番悩みました!


マンションの構造上、南西か南東かを選ぶことが出来ました。


えっ…どっちがいいんだろう…
これまでの賃貸生活で、方角を気にしたことなんて一度もなかった私たち夫婦。
ていうか、今住んでるこの家はどっち向いてるんだろ?


…調べてみると、南西でした!
このアパートに住んで10年、この時に初めて知りました(´∀`)アハハ/\/ \


…って、それぐらい私たちとって方角なんて大したポイントではなかったということなのに、一生に一度の大きな買い物となるとなんだかやたら真剣に悩んでしまう。


ネットで色々検索してみると…


ふむふむ、午前派ならば東向き、午後派ならば西向き…
なるほどねぇ~
(そういえば今のアパート、洗濯物に日が当たりだすのって昼前くらいやなぁ~…
…ということに今更気づいた(´∀`)アハハ/\/ \)


で、あーでもないこーでもないと色々悩んだあげく…
選んだのは南東のお部屋となりました。


ただ…
一応角部屋なんですが、マンションの構造上、私たちの部屋の南側に隣の棟が隣接してまして、さらにその棟が数メートル前にせり出してるんです。


…わかりにくいですよね、すみません。


要するに南側に建物がせり出しているため、南東向きといえ、南からの日当たりがいまいちだと思います。


最初は、ウーン…と悩んだけれど、平日の昼間は家にこもっていることあまりないし、こちらの方角のほうが断然、眺望が良く、遠くに海を眺めることも出来るので思い切って決断しました(´∀`)


それになんか朝日が当たる家って良さそう!
(なにが?と聞かれるとよくわかんかいけどなんとなくw)


こういう日当たりとか部屋の明るさって、実際に建って中に入ってみないと分からないですよね~
建設前のマンションを購入する難しさって感じですね。


でも早い段階でマンションの契約に至ったため、間取りなどの設計変更はかなり自由に行うことが出来ました!


そちらの話はまた改めて~(´∀`)


購入した部屋について。_a0341288_17242022.gif

手作りおうちごはん


今日のごはん。
購入した部屋について。_a0341288_17242114.jpg

*瓦そば
*照りマヨチキンサラダ

今日は休みの夫が作ってくれました。
瓦そば大好きですー(´∀`)



ランキングに参加してみました。
ポチッと押して頂けると、嬉しくて小躍りします(´∀`)
購入した部屋について。_a0341288_17241863.gif

にほんブログ村
# by urisroom | 2014-05-21 21:28 | *マンション入居前~入居までの色々。 | Comments(0)

Author: uri 北欧インテリアに憧れて家族みんなが心地よい家づくりを目指しています。そんな日々の記録と、時々ごはん。


by uri
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31