2018年 01月 31日
鍋やラーメンの食卓に、コレ(´∀`)
わが家…
鍋やうどんを食べる頻度がそうとうに高いのに
これまでまともなものを持っておらず…
なので今さらですが、
これを揃えました(´∀`)
これまでは100均のものを使っていました。
100均のれんげで特に不満はなかったんですけど…
れんげ、置き場がないと不便よね…
おかげで
とても快適(´∀`)
ただし…
陶器なので割らないように気をつけないとね…
4セット買ったけど、
予備にあと1セット買っとけば良かったかなと思ってます。
1ヶ月ほど前に買ったばかりですが、あまりに頻繁に使うので
しかも贅沢に2ゾーン占領。
めちゃめちゃ気に入っています(´∀`)
なんで今まで買わなかったんやろ?
れんげ置きは、れんげを置くだけじゃなくて
小鉢として使ったりお醤油を入れたりするのにもちょうど良いし、
Na〜さんぽい。
色々使い途を広げて
大切に使いたいと思います(´∀`)
▲
by urisroom
| 2018-01-31 21:36
| *食器や雑貨
|
Comments(4)
2018年 01月 29日
マンションの狭い洗面所、わずかでも省スペースを心がけてスッキリを目指す(´∀`)
最近こんなものを買いました。
filtのネットバッグ。
これ…
洗濯機の側面にぶら下げて、
洗濯ネット入れとして使うために買いました。
ちなみに今は
これに洗濯ネットをぶち込み収納しています(´∀`)
ペッタンしてるだけ。
けども…
こんな風に無駄に大きなエコバッグぶら下げていると、余計に狭ぜましく感じる〜(-公- )
洗濯ネット。
色んなサイズ・形のものをたくさん持っていて、
その全部をまとめてこのエコバッグに収納していたんですが…
洗濯ネット、
毎日そんなに使わないよね?
毎日使うのってせいぜい下着用の1〜2種類だけ。
なので
コンパクトに収納することにしました。
その他のネットは引き出しの奥に別収納。
あー、スッキリ(´∀`)
洗面所には、出来る限り無駄なものを置かないように心掛けています。
余白が多ければ多いほど広く感じることが出来ます(´∀`)
けど…
そうは言っても現実…
三面鏡もよく半開きになっています…(#`-_ゝ-)
出したものは片付けようよ(#`-_ゝ-)
気になるのは、私だけ(´Д⊂グスン
▲
by urisroom
| 2018-01-29 23:15
| *洗面所&お風呂
|
Comments(8)
2018年 01月 27日
テレビの放送内容、こんな感じでした(´∀`)
前回の記事で告知をさせて頂きましたが…

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。
お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

先日。
わが家をテレビの番組内のとあるコーナーで
紹介して頂きました(´∀`)
全国放送ではなく福岡地方がメインのローカル番組でしたので…
その内容をご報告させてください(´∀`)
今回ご縁があったのは、福岡の情報番組
「めんたいワイド」
にて隔週木曜に放送されるお馴染みのコーナー
アイディアやこだわりの詰まった住宅を、
ホームズ先生とワトソン君に扮したリポーターの方が
探検・紹介する人気コーナーです(´∀`)
今回ご縁があってこのコーナーでわが家を取り上げていただくことになり、
その収録は去年2度に渡って行われました。
その時の記事
さてさて…
もうだいぶその時の記憶もおぼろげになってきたのですが、
どんな風に紹介して頂けるのだろ〜(*^◯^*)ドキドキ…
カリスマ主婦ブロガーだなんて、
ほんとにごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!
LDKメインに、全ての部屋を順に回りました〜(´∀`)
和室では、
雑ッ…
収録は、
リポーターの方々とは当日に初対面。
ですけども…
プロデューサーの方とは事前に綿密に打ち合わせをしておりまして、
撮影する箇所や、開ける扉や引き出しも決まっていました。
だから!!
だから…
あと…
ちょっとグダグダしたりもしたけれど
リポーターさんとスタッフの方々に助けて頂きながら…
初めてのテレビ収録はとっても楽しかったです(´∀`)
テレビに出させてもらうなんて…
そんな凄い機会、一生のうちに一度あるかないか!
とっても良い記念になりました!
録画したものは、一生の宝物にします(´∀`)
そして…
ご覧くださった皆さま、
ありがとうございます(´∀`)
前回の記事へのコメントもありがとうございます!
必ずお返事書きます!
このブログが本になりました! |

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。
お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

▲
by urisroom
| 2018-01-27 09:56
| *掲載
|
Comments(10)
2018年 01月 25日
お知らせ。今日、わが家がテレビに映ります(´∀`)
覚えておられる方がいらっしゃるか…

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。
お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

数ヶ月前。
わが家にテレビカメラが入っての撮影がありました、との記事を書いたことがあったのですが…
その時の撮影内容が、
今日放送されます〜(´∀`)
その番組とは、
この番組名を見たら一発でお分かり頂けることと思いますが…
思いっきり福岡の番組です!!
(福岡/佐賀/大分/山口一部エリア)
福岡では、毎週・月曜〜金曜の午後に放送されているお馴染みの情報番組でして…
今回わが家が出演させて頂くのは、
隔週木曜に放送される
【お宅探偵ホームズ】
というコーナーです(´∀`)
その名の通り、
様々なこだわりを持ったお宅を訪問・探検するという人気のコーナー。
私もいつも楽しみに観ている大好きなコーナーなので、
まさか自分が出演することになるなんて…
ほんと夢みたいで…
当日になっても実感がない!!
しかも撮影は数ヶ月前のことだったので、
もはや記憶もおぼろげ…
でもテレビの番組表を見たら
て書いてある〜
これってうちのこと?(#^.^#)デレデレ…
もちろん、
私も今日、初めて観ます。
どんな風に紹介頂くのか全く知りません。
放送エリアにお住まいの方で
もし、もしタイミングが合いましたら
ご覧頂けますと嬉しく思います(´∀`)
※ どうか目を細めて遠くからご覧頂きますようお願いします…
実はマヌケ( ´,_ゝ`)プッ
こんな風に…
いつも私がアップしているごはん写真の撮影の裏側なんかもご紹介予定です(´∀`)
私に自信と勇気がないがために、
告知が当日になってしまい、すみません。
放送は夕方ですので、
まだ時間がありますが…
私、今日は夕方までテレビの前で正座していようと思います…
このブログが本になりました! |

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。
お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

▲
by urisroom
| 2018-01-25 07:35
|
Comments(22)
2018年 01月 23日
愛用のお弁当箱、そして私がお弁当写真を公開しない理由。
一応、毎日夫のお弁当を作っています。

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。
お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

朝が超苦手で超面倒くさがりの私にとって
お弁当づくりなんて1ミリの楽しみもありません…
なのでせめてお弁当箱は私のモチベーションが上がるものを使いたい。
で、今使っているものが
このお弁当箱…
サイズも使い勝手もめちゃめちゃ良いのです。
あまりに使いやすいので
もうひとつ息子用に色違いで購入しました。
赤いラインが入っている方をおかずゾーンにしているんですが…
これ、浅すぎず深すぎずでちょうど良い(´∀`)
容量ありすぎるとおかずいっぱい必要になるから大変だもん(´∀`)
ちなみに…
最も私のやる気スイッチ(お弁当作りの)を押してくれるお弁当箱は
食洗機使えない
っていう最大にして最強の欠点が…il||li _|‾|● il||li
なので…
新しいお弁当箱を買って以来、
普段はそちらを使っています。
そして、おかずを張り切った時だけこの曲げわっぱに詰めます。
つまりほぼ登場の機会がないという(´∀`)アハハ/\/ \
でもやっぱり曲げわっぱに詰めるのが一番ときめく…
ついでに、お弁当用のお箸。
以前にチラリと紹介したことがあった気がするのですが
使うときはお箸をスライドさせて抜き差しするだけなので超簡単。
ケース内でお箸がカチャカチャすることもありません。
そして洗うときはパカッとケースを開いて洗えるので衛生的。
ただし、
数ヶ月使い続けて…
このお箸、
お気に入りだったので3セットも持っていたんですが3つとも同じ箇所が壊れてしまいました(-公- )
で、今は
もちのろん、
この条件は外せない。
絶対に。
むしろこの条件さえ満たせば他は特にこだわらない…(´∀`)
そしてそんなお弁当箱とお箸は、
すっごい気持ちよくジャストサイズにおさまります。
…て言葉、初めて使ってみたヽ(´▽`)/
ちなみにダイソーのです〜
さてさて…
晩ごはんです。
* 里芋とイカの煮物
* ほうれん草、もやし、人参のごま和え
* わかめの味噌汁
で…
話がお弁当箱に戻りますけども…
タイトルにも書きましたが、
私、晩ごはんの写真はちょいちょい載せますがお弁当の内容はほとんど公開したことがありません。
何故かと言いますと…
晩ごはん、ほぼそのままスライドだから。
ちなみにこの晩ごはんの翌日のお弁当は、
このまんまのメニュー(味噌汁以外)スライドです。
かぼちゃも(´∀`)
いつも大体そんな感じ。
晩ごはんのメニューに
かろうじて卵焼きとウインナーがプラス。
もちろん冷食も使いまくり。
しかも最近はレンチンするのすら面倒になり、自然解凍OKのものばかり選びまくってます(´∀`)
これが私の精一杯。
毎朝、彩美しく凝ったアイディア弁当を
作っておられる方…
心から尊敬です。
私もまだまだ精進したいと思います…
そしていつの日か、公開出来るようなお弁当を作れるようになりたいです…
このブログが本になりました! |

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。
お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

▲
by urisroom
| 2018-01-23 17:35
| *食器や雑貨
|
Comments(2)
2018年 01月 20日
今時の布団乾燥機の使いやすさに感動!
ちょっと前のことになりますけど…

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。
お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

布団乾燥機を新調しました。
その性能があまりに素晴らしすぎて
軽くカルチャーショックを受けております…
ちなみにこれまで使っていたのは、
布団の中にマットを挟み込んでホースで温風を送り込む昔ながらのタイプ。
今回、最新のタイプに買い換えてまず、衝撃を受けたのは…
これは買う前から分かってはいたことですが…
それでも驚!!
今時の布団乾燥機って、
ほんとにマットがないのね!!
いつから消えたの?
マットもホースもない代わりに、
この
自由自在に可動するヘッドを使って
布団乾燥以外にも色んな使い方が出来ます。
すっっごいリサーチしてからこれに決めました。
まずはスタンダードに布団の乾燥。
ヘッドは伸ばしています。
毎朝起きたら必ず乾燥機を使っています。
マットを広げて挟み込む作業がないということが、
こ、こ、こんなに楽だなんて…
今まで我慢していた私、バカバカ!!
このストレスレスはプライスレス!!
布団乾燥以外にも、
使い方は色々。
湿気のこもる押入れを乾燥させたり。
本体は軽く持ち運びが簡単なので、
毎日家中あちこちで大活躍してくれています。
収納も…
ですが一日中活躍しまくっているので、
収納する暇もないほど。
これ、ほんと買って良かった!
最近購入したアイテムで…
こちら、今年ナンバーワンです。
※ 今年に入って2週間ですが。
最後に、もう一言。
いつもの言わせて。
私、この布団乾燥機の回し者ではありません。
このブログが本になりました! |

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。
お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

▲
by urisroom
| 2018-01-20 21:37
|
Comments(6)
2018年 01月 18日
トイレに手作りのアレ(しかも北欧風)を飾りました。はっきり言って微妙です。
12月に湯布院旅行に行きまして…

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。
お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

旅先で、シーサーの絵付け体験をしました。
その時の記事 → 「湯布院旅行記 〜前編 」
その時のシーサーが、
これです。
自分が好きな絵柄をデザインして絵の具で色付け出来るという体験でした。
私が描いた絵柄は〜
(↑ ウニッコ柄)
私なりにすごい集中して頑張って描いたつもりなんですけど…
雑な性格が隠せない…
一生懸命描いたシーサーなんで、
どこかに飾りたい…
でも、うちの玄関ニッチも棚もないしね〜…
なので、やっぱここしかない。
インテリア的に微妙なのはわかっていますが…
いーの、いーの(´∀`)
向かいの壁のウニッコを見上げているの図(´∀`)
私的に…
自分で作ったものですから、
トイレに入るたびに
可愛いな〜癒されるな〜(´∀`)
と思っているんですが…
夫は、
って…。
そう言われて以来、
このブログが本になりました! |

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。
お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

▲
by urisroom
| 2018-01-18 11:45
| *トイレ
|
Comments(2)
2018年 01月 15日
HAYのテーブル、続き。それから愛用ハンドクリーム。
前回の記事で書きました…

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。
お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

ウンベラータの鉢を飾るために置いたんですが…
実は、現在はウンベラータはここにはいません。
季節限定となりますが、
がしかし…
お気付きの方もおられるかもしれませんが…
ちっ、
仕方ない…
エアコンの風の通り道。
ナイスポジションに置けた〜(´∀`)
加湿器にインテリア性はないけど、
この加湿器については過去記事にて。
加湿器を使ってもなかなかに厳しい乾燥シーズン。
部屋も乾燥していますが、
私自身もカピカピに乾燥しまくりです…涙
そんな季節に欠かせないのは、
ハンドクリーム。
ボディショップ。
ローズの香り。
ものすごくお気に入りで同じ香りをずっとリピっています。
ただ、香りがけっこう強いので好き嫌いはあるかも。
気分を上げたい時に使っています。
ルーカスポーポーオイントメント。
海外セレブに人気の万能クリーム。
オーストラリアのお土産で頂きました。
乾燥がひどいところ(かかととか腕)に夜寝る前に塗るとしっとりします。
けどけっこうベタベタするのでしっかり伸ばして塗り込む必要あり。
そして一番使えるのが…
ロクシタン。
※ ハンドモデル → 娘
(とても私の手をアップで写せない(´Д⊂グスン)
塗り心地も、その嫌味のないほのかな香りも抜群に使いやすいです。
何度繰り返し買っているか数え切れないぐらい。
家具や日用品もそうですが…
毎日使うハンドクリームも、どうせなら気分があがる、ときめくアイテムを選びたい♡
このブログが本になりました! |

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。
お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

▲
by urisroom
| 2018-01-15 23:13
| *リビングダイニング
|
Comments(2)
2018年 01月 13日
ザ・存在感!憧れのHAYのトレイテーブル!
やっとこの記事が書ける!!
注文したのは10月。
届いたのが12月半ば。
2ヶ月待ちでようやく手元にやって来ました。
憧れのHAYのトレイテーブルです!!
このテーブルにはサイズ・カラーが何パターンかあるんですが…
私が購入したのは
なんですが〜…
今、ショップを見てたら
同じものは売り切れていて…
色違いのブラックならありました。
ホワイトも…
Mサイズ以上なら在庫あり。
このテーブルは…
こんな風に…
コーヒーテーブルとして使うのが素敵ですね(´∀`)
私、ここでコーヒー飲むとき
実は…
menuさま…
すみません…
けれど、私がこのテーブルを選んだのはコーヒー用ではありません。
この部屋のど真ん中に置くためなのですヽ(´▽`)/
そう…
明らかにあんまりでしたね…
ウンベラータの鉢を置いている、
この台のようなもの…
しかも10年くらい前に買ったやつよ…
よく見るとボロボロです。いや、よく見なくてもね。
年季の入ったこちらの台(?)…
この空間の中で、ひときわ異質な存在感を放っておりました。
それが…
なんということでしょう!!
この台がHAYに入れ替わっただけで…
「uriさん、ありがとう(´∀`)
そうよ!これよ、これだったのよ〜!」
と言っている気がする…
リビングに入って来たとこから見える風景も…
リビング側からは…
ウンベラータがちらっと見えて良い感じ(´∀`)
…そしてやはりこれからも、
コーヒー飲むときはmenuをひっくり返すことでしょう(´∀`)
注)12月に撮影した画像のため
クリスマスツリーが写り込んでいます。
季節感ないブログですみません。
menuもHAYも、カッコいい(´∀`)
▲
by urisroom
| 2018-01-13 10:59
| *リビングダイニング
|
Comments(2)
2018年 01月 11日
餃子ラブ!福岡グルメ(´∀`) それから…マリメッコとユニクロのコラボ!
年始。

今年も初売りに出掛けたので、
福岡グルメを楽しみました〜(´∀`)
まずはお茶…

『ジャンポール エヴァン 岩田屋本店(JEAN-PAUL HEVIN)』
福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本館 B2階
092-721-1111
10:00~20:00
日曜営業
不定休
有名なチョコレート専門店ですね(´∀`)
至福の時間です。
店内の様子の撮影はNGだったので、
食べたものだけ…
歩き疲れた体に染み渡りました。
ごちそうさまでした(´∀`)
そして夕食にチョイスしたのが〜
福岡市中央区薬院3-1-11 福海ビル1階
092-531-1456
11:30~14:30
17:00~22:00
定休日 火曜
福岡には人気餃子店が数え切れないほどありますが…
私はこのお店は初めてだったので、すごーく楽しみにしていました(´∀`)
店内はたくさんのスタッフがせわしなく動いていて、
ものすごい活気。
スタッフは、ほとんど中国人の方なのかな。
大声の中国語が常に飛び交っていて、ワクワクします!
でも接客はものすごーく丁寧で
とっても気持ちが良い(´∀`)
楽しみにしていた餃子は、
コチラ!
福岡で餃子といえば、ひとくち餃子が一般的なのでこんなにボリューミーな餃子は珍しい!!
ひとり一皿食べてしまうとこれだけでお腹いっぱいになってしまうので、やっぱり大人数で行くのがベターですね〜
そして肝心のお味の方ですが…
一口かじると、中からびっくりするぐらいの肉汁が溢れてきて…
まるで小籠包のよう!!
焼き餃子も水餃子も、
どっちもすっごく美味しかった!!
他のお料理も…
すっごく美味しかった!
「生菜包」(海老と豚肉のミンチ生レタス包み)
これ、海老が効いていて、
すっごく絶品でした〜(´∀`)
今年もたくさんの美味しい福岡グルメを探究したいと思います!!
さてさて…
タイトルにも書きましたけども、
この度、びっくりのコラボが発表されましたね〜
《マリメッコ × ユニクロ!!》
わお〜
気になりますね〜
早速見てましたら、すでにコラボ商品は発表されています。
一部ですが、こんな感じ。
マリメッコのワンピースって普通だったら2万とか3万とかしますから…
すごい気軽に買えますよね〜
ただし…
なかなか着こなし難しそうね。
お洒落上級者の方は、素敵に着こなすのでしょうね〜
けど一歩間違うとアレですね…
私にはちょっとハードル高いかな…
発売は3月30日(金)から。
一部店舗とオンラインストアより購入出来ます(´∀`)
詳しい情報はコチラ〜 → 「マリメッコ×ユニクロ」
▲
by urisroom
| 2018-01-11 11:00
| *福岡グルメ
|
Comments(10)