2020年 10月 29日
洗面所に新しく棚を設置しました。泣きながら。
狭すぎて写真を撮るのも一苦労。
ちらっと見えていますが、
洗濯機の上に新しく棚を取り付けました。
以前は洗剤や柔軟剤の置き場として無印の棚を取り付けていたんですが、
洗濯機サイドにtowerのアイテムを設置したことによって、無印の棚がお役御免となりました。
もうだいぶ薄汚れてたからね…
処分しまして、
美しい天然木のシェルフを設置することにした!
menuのシェルフ!
かっこよー!!
早速、設置したシェルフがこれ。
美しいね〜
いや…
実は…
よく見たら、数ミリ傾いてるんです…
il||li _| ̄|● il||li
物を乗せると分かる。
この棚を取り付けるにあたって、
まず壁(石膏ボード)に2箇所アンカーを設置しなければなりません。
そのアンカーがね、
1時間くらい汗だくで頑張って、1つはなんとか完全に入ったんだけど、何故かもう1つがどうしてもどうしてもどうしても最後まで入りきらない(涙)
それでもすでに壁に巨大な穴を開けてしまっているので、もはや引き返すことも出来ず!!
もう途中から私はほんとにシクシク泣いてたと思う。
それを通り越したらもう最後はヤケになって…
「もう、どうでもいいや」
の境地に至っていましたね…_:(´ཀ`」 ∠):
結局、片方のアンカーはラスト5ミリほど埋まっていないまま諦めました。
てな経緯で傾いてるんです。
てなレベルだから、まいっか?!
いつか大工の友達が遊びに来たらやり直してもらおう。
今のところそんな友達はいませんが。
そしてこの棚になにを飾るかはまだ考え中。
by urisroom
| 2020-10-29 23:24
| *洗面所&お風呂
|
Comments(0)