2018年 10月 16日
クローゼット収納見直し、頑張ってみました。(無印PP収納ケースを使って)
うちのリビングには、ひとつクローゼットが存在します。
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)
ここは、娘のおもちゃスペース。
まだ幼いうちはリビングで遊ぶので、ここにおもちゃがあった方が効率良いと思って。
けど…
娘も小2。
そろそろ、おもちゃは自分の部屋に移動させてここのクローゼットはファミリークローゼットとして活用させたい。
…そうは思っても、
かなり面倒な大仕事になるのでなかなか腰が重くて実行に移せずにいました(-公- )
ですが先日の無印良品週間のタイミングで、
やっとこさ私のやる気スイッチが入ったよ!!
ていうかね〜…
うちの娘、実はお兄ちゃんに負けず劣らず…
いや、それ以上に
片付け出来ない子(#`-_ゝ-)
私、このおもちゃクローゼットの扉を開けるのが大嫌いなんです。
開けてみるよ、
ほら、
死体みたいになっとるやんけ(#`-_ゝ-)
やらなきゃやらなきゃ…と思いつつ、
汚すぎて面倒くさすぎてついつい、見て見ぬ振りして来ましたが…
やると決めたらやる!!
まずは娘の部屋のクローゼットを空っぽにしましょう!!
そう…
この扉、初めてブログで開いたよ(´∀`)
ときめき家事でもここの扉だけは開かなかったのよ(´∀`)
ここに収納されていたものが、
こないだのブログ記事でちらっと載せた…
お雛様や兜などの巨大アイテム…
それからキャンプ用品や布団などなど…
これらをギュウギュウに詰め込んで隠して…
開かずの扉にしていましたil||li _|‾|● il||li
で。
クローゼット収納を快適にするための必須アイテム、
無印のPP収納ケースを買いに行く前に
そしてあらかじめどのサイズのケースをいくつ購入するか計算してから無印へ行きました。
しっかり計算したつもりでもいざクローゼットに置いてみると
「やっぱりこれじゃなかった」
てことがちょいちょいあり…
期間中、買い足しとサイズ交換のために4回無印に行きました。
で、
やっと終わったよー!
娘の部屋。
手前スペースが、おもちゃです。
クローゼットの造り上、
デッドスペースが存在してしまうんですが…
IKEAの
トロファストを置いています。
無印のPPは…
こう見えても一応練りに練って、考えて配置しました。
引き出しは、目隠しで内側に厚紙を貼っています。
今のところはこれで十分な収納が確保出来たけど…
いつかまたケースを買い足すこともあるかもね。
無印のPP収納ケースは、自由自在に足したり引いたりが出来るのが最大の魅力ですね(´∀`)
一方、
リビングのファミリークローゼット。
すっきり〜〜(´∀`)
タオルやハンカチなんか収納します(´∀`)
ところで…
ここのゾーンにはあえて一部、空きスペースを確保しました。
それにつきましては、そのうちまた…(´∀`)
こんなドヤ記事書いておきながらなんですが…
私の収納なんて、
ほんとドシロート収納でして…
収納の達人さんたちの収納は、
ほんと見応えあります…
まだまだ修行します!
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

uriさんのマンションは、収納が多くて羨ましいです。
うちは少ないし、クローゼット自体も狭くて(涙)
物を減らすしかないかなーと思っています
うちは少ないし、クローゼット自体も狭くて(涙)
物を減らすしかないかなーと思っています
0

お久しぶりです♬毎日楽しみにチェックしてます(^^)私も良品週間を機に、やっとリビングにある収納と子供のおもちゃ収納のテコ入れをしてて、めちゃタイムリーです♬無印の収納ケースの中を何で仕切るかで今試行錯誤していて…(ニトリやらセリアやらダイソーやらを走り回り、試しに買っては返品してはやり直してを繰り返す日々…)
よければ、またpp収納ケースの中もアイデアがあれば教えてくださいね^ ^リビング収納のあえての隙間、楽しみにしてます( ^ω^ )
よければ、またpp収納ケースの中もアイデアがあれば教えてくださいね^ ^リビング収納のあえての隙間、楽しみにしてます( ^ω^ )
わー、すごい重労働でしたね!お疲れ様です。
ウチのムスメもヒッドイ机周りで、うりさんちみたいなステキクローゼットで目隠しもできずにリビングの生活臭たるもの凄まじいものです。
しかし無印収納、高いけどうつくしーですね。事前計測の(整理収納的)鉄則を守っておられてスゴイです。わかっていてもなかなかできないですからねー…
ウチのムスメもヒッドイ机周りで、うりさんちみたいなステキクローゼットで目隠しもできずにリビングの生活臭たるもの凄まじいものです。
しかし無印収納、高いけどうつくしーですね。事前計測の(整理収納的)鉄則を守っておられてスゴイです。わかっていてもなかなかできないですからねー…
> ピッキーさん
ピッキーさん、
はじめまして!
うりです!
コメントありがとうございます!
そうですよね〜
収納の少なさ、これが戸建と比べてマンションの大きすぎるデメリットだと感じます…
我が家は、着工前に購入したために設計変更がわりと自由に出来たためにもともとの図面よりかなり収納を増やしてもらいました。
それでも極力、必要なもの以外はどんどん減らしています。
元々はものを捨てられない性格だったんですが、マンション購入と同時に変わりました。
今では、家族は油断していると私にモノを捨てられるとビビられています。
ピッキーさん、
はじめまして!
うりです!
コメントありがとうございます!
そうですよね〜
収納の少なさ、これが戸建と比べてマンションの大きすぎるデメリットだと感じます…
我が家は、着工前に購入したために設計変更がわりと自由に出来たためにもともとの図面よりかなり収納を増やしてもらいました。
それでも極力、必要なもの以外はどんどん減らしています。
元々はものを捨てられない性格だったんですが、マンション購入と同時に変わりました。
今では、家族は油断していると私にモノを捨てられるとビビられています。
> 女医ママさん
女医ママさん!
こんばんは、お久しぶりです!
お返事遅くなり申し訳ありません!
女医ママさんも同じタイミングで収納見直しされていたのですね!
気が合うーーー(*^o^*)
収納、無印ので揃えると見た目も美しく機能的でほんと満足なんですが…
いっぺんに揃えるとかなりお金もかかるんですよね…
私、今回1万5千円くらい払いました…_:(´ཀ`」 ∠):
収納ケースの中…
あーー、これは私のほうが女医ママさんからアイディア頂きたいぐらい!!
ケースの表側には白い厚紙で目隠ししているんですが…
中身はグチャグチャ…
基本、見えないとこは綺麗に出来ない…(;´Д`)ノ
女医ママさん!
こんばんは、お久しぶりです!
お返事遅くなり申し訳ありません!
女医ママさんも同じタイミングで収納見直しされていたのですね!
気が合うーーー(*^o^*)
収納、無印ので揃えると見た目も美しく機能的でほんと満足なんですが…
いっぺんに揃えるとかなりお金もかかるんですよね…
私、今回1万5千円くらい払いました…_:(´ཀ`」 ∠):
収納ケースの中…
あーー、これは私のほうが女医ママさんからアイディア頂きたいぐらい!!
ケースの表側には白い厚紙で目隠ししているんですが…
中身はグチャグチャ…
基本、見えないとこは綺麗に出来ない…(;´Д`)ノ
> yukimi1975さん
雪見玉子さん!
こんばんは!
コメントありがとうございます!
そう…
そうなんです〜
無印収納、美しいけどお金かかります…
わが家、またこんな風にいっぺんにまとめてやっちゃいましたんで、今回お店で1万5千円以上払いました…
> 事前計測の(整理収納的)鉄則を守っておられてスゴイです。
そうーー
これ、分かっていてもなかなか出来ない…
いやいや、私もそうなんですーー
行き当たりばったりでなんとかなるだろう(´∀`)って買って帰ってガーン…
あるあるですよね(-公- )
これまでそれで100万回失敗してきましたので、
もういい加減に学習しようとかなり意識を変えました。
まず出先で思いつきの衝動買いはしない!
なので、可能性のある場所についてはちょうど良いものがいつ見つかってもいいように常に計測してスマホに保存しています。
雪見玉子さん!
こんばんは!
コメントありがとうございます!
そう…
そうなんです〜
無印収納、美しいけどお金かかります…
わが家、またこんな風にいっぺんにまとめてやっちゃいましたんで、今回お店で1万5千円以上払いました…
> 事前計測の(整理収納的)鉄則を守っておられてスゴイです。
そうーー
これ、分かっていてもなかなか出来ない…
いやいや、私もそうなんですーー
行き当たりばったりでなんとかなるだろう(´∀`)って買って帰ってガーン…
あるあるですよね(-公- )
これまでそれで100万回失敗してきましたので、
もういい加減に学習しようとかなり意識を変えました。
まず出先で思いつきの衝動買いはしない!
なので、可能性のある場所についてはちょうど良いものがいつ見つかってもいいように常に計測してスマホに保存しています。
by urisroom
| 2018-10-16 16:06
| *収納
|
Comments(6)