人気ブログランキング | 話題のタグを見る

連休の小石原焼の陶器市、延期!それから今夜からお買い物マラソン。

世間は明日から3連休。


小石原焼の秋の陶器市が開催されるということで…
連休の小石原焼の陶器市、延期!それから今夜からお買い物マラソン。_a0341288_08474646.jpg
GWに行けなかった私は、
初日の明日に行くつもりだったんですが…



台風で延期になりました。涙。



こればかりは…

仕方ないよね〜〜〜(T ^ T)




延期になったために、開催日は…
11月23(金)〜25(日)
となります。


小石原焼の民陶むら祭。
開催されるようになってから50年の歴史の中で、春秋を通じて延期は初めてとのこと。



わが家の小石原焼コレクション。
連休の小石原焼の陶器市、延期!それから今夜からお買い物マラソン。_a0341288_08550402.jpg
…の一部。


波佐見焼や有田焼も良いんですが、
小石原焼も本当に素敵なんです。

使いやすいし北欧食器との相性も良い。
使わない日はまず、ないです。




お楽しみが延びてしまいましたが…
来月、行けるといいな〜





陶器市は延期になってしまいましたが、
楽天のお買い物マラソンは開催されます。

今夜から!!

…てか、もう?
まだこないだ買ったものが全然届いてないのにね。



買いたいものは、

このGジャン!

予告の時から欲しくて、販売されるのをずっと待っていましたが…
やっと先日販売スタートされました(´∀`)



あとは…
リビングのラグを購入予定で、暇さえあればずーっとずーーーーーっと探しています。

候補はいくつもあるけど、まだ決めかねています。

重要なお買い物なので、ギリギリまで悩みます。


情報収集も、念入りに!!
今夜20時からスタートヽ(´▽`)/





さて、
話が変わりますが…

ベランダのウンベラータ。
連休の小石原焼の陶器市、延期!それから今夜からお買い物マラソン。_a0341288_09002430.jpg
2週間前、こんなせつないお姿だったんですが…





なんと!!

な、なんと!!





わずか2週間で…
連休の小石原焼の陶器市、延期!それから今夜からお買い物マラソン。_a0341288_09021963.jpg
!!!
連休の小石原焼の陶器市、延期!それから今夜からお買い物マラソン。_a0341288_09025065.jpg
なんとなんと… 
ここまで復活してくれました。


すごいねーー
すごいねーー

植物の生命力に感動だよーーー(T ^ T)




このまま元気に育ってくれるように、
連休の小石原焼の陶器市、延期!それから今夜からお買い物マラソン。_a0341288_09041206.jpg
活力剤をあげてみました。

メネデールさんとやら、
君の力を信じるよーー
頼むよーーー







ところで、
ウンベラータは復活してくれそうだけど…
連休の小石原焼の陶器市、延期!それから今夜からお買い物マラソン。_a0341288_09055771.jpg
今度はそのお隣のモジャモジャが、
やばい(T ^ T)






このブログが本になりました!

「ときめき家事」
2017年6月25日出版しました。

お手に取って下さった皆さま、
本当にありがとうございます(T ^ T)感涙…







今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!

お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)


Commented by my-gardenhouse at 2018-10-06 20:41
uriさん、こんばんは。
お家もuriさんもとってもステキです〜!(*≧∀≦*)
いつも楽しませていただいてます。

いつも植物のとこだけコメントして失礼します。。(^^;
ウンベラータ 良かったですね♡
横の鉢は、「ロータス コットンキャンディ」と「ディコンドラ シルバーフォール」が一緒に植えてあるように見えますね?
もしそうなら、両方とも一緒に半分くらいでばっさり切って 枯れたところも切って薄めの液体肥料を何度かあげておけば (メネデールでも) きっと復活するんじゃないかしら。。と思います。
ふわふわのロータスコットンキャンディは、冬は越せない(0℃まで)けれど
ディコンドラは冬も越せます♪
私も両方とも とても好きでよく使っています。♡

あ、こないだご紹介のまな板、迷ってます〜。

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Commented by はじめまして at 2018-10-07 07:19 x
以前、
ときめき家事。を読んでます!
と、人生初、ブログへコメントさせていただきました。
仕組みもわからず(今もですが)名前?をはじめましてと名乗りました…

このたび、建売住宅に引越すことになり、
ときめき家事。書き込み&付箋がいっぱい、とてもお世話になっています笑

新居で、デュオレを真似させてもらうことにしました!
お皿も少しずつ揃えていきたいな、と思っています。
そして、ときめきすぎてクラクラしながら暮らしたいです笑

ブログに出会えて感謝です!
これからも楽しみにしています♪
Commented by さわこ at 2018-10-08 14:40 x
こんにちは、初コメントです。
インテリアが素敵で勝手に参考にせてもらってます。
フェイクグリーンも真似しちゃってます(*¨*)
今ベランダにデッキタイルを敷こうと考えているのですが、
こちらのタイルは色褪せや劣化はまだ感じないでしょうか?
後、定期的に剥がして掃除されていますか?(面倒くさがりなのに敷きたいとか思っていまして (^▽^;) )
Commented by urisroom at 2018-10-09 21:02
> my-gardenhouseさん


Mil Floresさんーーーー♡

またまたコメント頂き、光栄です!
ありがとうございます!


そうです!
そうです!
Mil Floresさんのおっしゃる通りディコンドラとコットンキャンディ、
その通りですーーー!

こちらもウンベラータと同じように水やり気をつけながら大切にしてたつもりだったんですが…(-公- )


Mil Floresさんがこのコメントを下さったこの日の夜にソッコーで教えて下さった通りにカットし、メネデールを薄めたお水をあげてみました!!
復活してくれるのかなぁ(T ^ T)
復活してくれるといいなぁ(T ^ T)
Commented by urisroom at 2018-10-12 00:13
> はじめましてさん


はじめましてさん!

こんばんは、うりです。
コメントありがとうございます!


きゃーーーー!!
もちろん覚えていますよーーー!!
こうやってまたまたコメント頂けて感激ですーーーーーーー(*^◯^*)

そして…
えっ!!

建売住宅にお引越しとのこと!!
おめでとうございます!!

あーーーーー
夢の戸建!!
羨ましすぎますーーーーーーー!!

お引越しはこれからということですよね!!
では今はインテリアを妄想したり、必要なものを購入したり…

あーーーーー
なんて、なんて楽しい時期なのでしょーーーー
本気で羨ましーーーーーー(T ^ T)


で!!
デュオレを選ばれたのですね!!
うちと同じ白かな?
それとも遮光のやつかな?

きゃーーオソロですねーーー(*^◯^*)
嬉しいです!!

私はデュオレを選んで後悔したことは一度もありません!!
それどころか未だに毎日
「これにして良かったなー」
て思ってますよーー(*^◯^*)


> ときめきすぎてクラクラしながら暮らしたいです笑


なんて上手い表現∑(゚Д゚)
そのセリフ、貸してもらってもいいですか?!
私も使おう!!


> ブログに出会えて感謝です!
これからも楽しみにしています♪


そんな…
そんな嬉しいこと言って下さって…(T ^ T)

私こそ、そのお言葉でもうちょっと頑張れそうです!!
はじめましてさん、
本当にありがとうございます!!

新居へのお引越し、
また報告してくださると嬉しいです!!
Commented by urisroom at 2018-10-12 00:24
> さわこさん


さわこさん、
はじめまして!うりです!

お初のコメント嬉しいですーーー(*^◯^*)
ありがとうございます!!


我が家なんかを参考にしてくださっているだなんて…
さらに感謝感激!!
嬉しいーーーー(*^◯^*)


ベランダのウッドデッキについてですが…
うちは敷き詰めてから2年経ちます。

> こちらのタイルは色褪せや劣化はまだ感じないでしょうか?

今のところ、全く感じません♬
私が鈍感なのもあるかもしれないけれど…

本物の木だったらもっと素敵だろうとは思いますが、我が家が選んだのはプラスチック製ですので劣化もほとんどないしすごく快適ですよーー
ただ、日焼けだけは若干あるため日が当たるところと当たらないところは色が変わってきていますが…
今のところ、気になるほどではないかな。
あまりに気になってきたら、部分的に新しいものにするかも。
そんなことが出来るとこがほんと気軽でいいなって思います(´∀`)


あと…

> 定期的に剥がして掃除されていますか

お恥ずかしながら…
一度も剥がしたことがありません…

剥がして虫とか出てきたらどうしようって、
想像でおののいています…


あまり参考にならずごめんなさい(T ^ T)
またなにかありましたらお気軽にコメント下さい!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by urisroom | 2018-10-05 09:27 | *陶器市 | Comments(6)

Author: uri 北欧インテリアに憧れて家族みんなが心地よい家づくりを目指しています。そんな日々の記録と、時々ごはん。


by uri
カレンダー