2017年 05月 01日
2017波佐見陶器まつりの戦利品!それからちょっぴりお知らせ。
前回の記事に書きました通り、
今年の陶器まつり、私はゆるーく参戦して来ましたので戦利品も…

グレーのプレートは

サイズ、カラー色々ありますが…

今回は27㎝のオーバルプレートを選びました。
カレー皿にしようと思って(´∀`)

丸かオーバル(楕円)か迷いましたが…
オーバルの方が可愛いし使い勝手良さげなので
こちらにしました(´∀`)
早くカレー作ろ♬
あとは前回記事にも書きましたとおり

aobaのくらわんか椀。

縁が欠けちゃってるこれは、
残念ながらサヨーナラ…(T ^ T)
ごめんよ…
これからはもっと丁寧に扱うからね…
とか言いながら、気をつけるのは多分最初の1週間くらい…
それからちらっと写真に写っているピンクのお茶碗は…

250円ヽ(´▽`)/
* * *
さてさて…
今年は例年以上にヒートアップしている波佐見陶器まつり。
ブルーム争奪戦が原因で、白山陶器のB会場の大混乱を記事にしましたが…
2日目である昨日も、初日ほどではないにしても凄かったようです…
7時に会場がオープンしたようなのですが(本来8時半オープン予定となっていますがあまりの行列に7時に開場)7時半までにはブルームは完売した様子。
ど、どんだけ…
でも!!
逆に言えば…
ブルームさえ諦めれば、白山陶器を責めるのはそんなに難しくないのです。
ブルーム、確かにとても可愛いですが、
白山陶器はブルーム以外にも素敵なアイテムが山ほどあります!
私が愛用しています…


重ね縞。

お急須。

箸置き。

平茶碗。

ねじり梅。
全て、白山陶器です。
他にも…






白山陶器は、やっぱり素敵です。
ブルーム以外のアイテムは早朝の行列に並ばなくても買えます。
でも午前中は混乱&渋滞で車を駐車場に入れるのも物凄く大変なので…
むしろ午後からが狙い目かもしれません!
初日でも、午後からゆっくり行かれた方は並ぶこともなくすんなり入店出来たようです。
GW後半に参戦される方も、
是非、じっくり作戦を練ってから行かれて下さいね〜(´∀`)

波佐見焼

波佐見焼、大好き♪♪

白山陶器 / 長崎県 波佐見陶器まつり
↑陶器まつり情報はコチラ!
さて…
ちょっとお知らせなのですが…
私がブログを書いているエキサイトの、
女性向け情報サイト「ウーマンエキサイト」にて
このブログを紹介して頂きました(´∀`)
このたび機会があって、私の愛用アイテムをいくつか紹介させて頂いています。
記事はこちらです。
→ 「uri's room* 心地よくて美味しい暮らし」uriさんの「暮らしのお気に入りたち」【前編】
良かったら覗いて頂けますと嬉しいです(´∀`)
* * *
最後に…
私、今回の陶器まつりには母と妹と一緒に行って来たんですが…
帰宅後に母からこんなラインが…

母よ、ドンマイつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村
ありがとうございました!
by urisroom
| 2017-05-01 19:07
| *陶器市
|
Comments(0)