人気ブログランキング | 話題のタグを見る

明日からGW。そう!2017有田焼&波佐見焼の陶器市がスタートしますヽ(´▽`)/


1年経つのはあっという間。
今年もこの季節がやって来ました!

明日からGW。そう!2017有田焼&波佐見焼の陶器市がスタートしますヽ(´▽`)/_a0341288_17501253.jpg
「有田陶器市」

有田陶器市2017

日程:2017年4月29日(土)〜5月5日(金)
期間:7日間
場所:佐賀県西松浦郡有田町




明日からGW。そう!2017有田焼&波佐見焼の陶器市がスタートしますヽ(´▽`)/_a0341288_17501317.jpg
「波佐見陶器まつり」

第59回波佐見陶器まつり

日程:2017年4月29日(土)~ 5月5日(金)
期間:7日間
本会場:やきもの公園(長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷)
第2会場:波佐見有田インターチェンジすぐそば
    (長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷



ともに
4月29日(土)〜5月5日(金)
7日間に渡って開催されます。





まず、有田陶器市ですが…
今年も町内4キロに渡り、およそ600店舗が軒を連ねます。
今年もこの7日間で100万人の人出が予測されています。

半端ないっス:(;゙゚'ω゚'):







そして…
波佐見焼。

こちらは年々ブームが加熱しておりますので、
今年もますますのヒートアップが予想されます。

明日からGW。そう!2017有田焼&波佐見焼の陶器市がスタートしますヽ(´▽`)/_a0341288_17501369.jpg
今年の波佐見焼の会場MAPです。

概ね、例年通りです。




中でも大人気の白山陶器ですが、
こちらは…
昨年と同じく、B会場のみで販売になっています。

B級品が…
夢の半額!!
で購入出来ます。




こちら白山陶器。
大体、例年の傾向で行くと…

朝8時までに行列に並ぶことが出来れば30分待ち程度で中に入れますが、8時半を過ぎると少なくとも2時間待ちは覚悟が必要です。



特に初日は、まさに争奪戦となりますので…
いかに早く現地到着出来るか!!
が、勝負の鍵になると思われます。




その白山陶器の中でも、一番人気なのが…
そう。
ブルームシリーズ。

私も持ってます…
明日からGW。そう!2017有田焼&波佐見焼の陶器市がスタートしますヽ(´▽`)/_a0341288_18525543.jpg
ボウルです。

明日からGW。そう!2017有田焼&波佐見焼の陶器市がスタートしますヽ(´▽`)/_a0341288_18525614.jpg
ラーメンとか丼のときに使ってます。
可愛いです、かなり!



白山陶器の中で一番人気のこのブルームシリーズ。
白山陶器の行列に並んでいる方の多くはブルーム目的の方が多く…
店内のブルームコーナーはかなりの人だかり。



そんなブルーム。
今年は注意が必要です。

明日からGW。そう!2017有田焼&波佐見焼の陶器市がスタートしますヽ(´▽`)/_a0341288_18525680.jpg
なんと!
期間中、毎日、数量限定!!



毎年初日に売り切れてしまうために、
2日目以降の在庫を確保するための措置とのことですが…


ということは…
ますます、
早い者勝ち:(;゙゚'ω゚'):!!
ということになりますね〜…



…今年の白山陶器は、より気合が必須です!








過去の陶器市レポです。
ご参考までに…(´∀`)

【2015年】
「波佐見陶器まつり2015レポ!初めて行って来ましたーヽ(´▽`)/」
「波佐見陶器まつり2015でゲットしてきました!愛する器たち!」

【2016年】
「2016 有田陶器市 & 波佐見陶器まつりレポ! 〜有田焼編」
「2016 有田陶器市 & 波佐見陶器まつりレポ! 〜波佐見焼編」
「愛用している波佐見焼の中で一番のお気に入りをリピ買いした理由。」





今年のGW。
週間天気予報では、雨マークなく毎日がお出掛け日和ということで…
陶器市もかなりの盛り上がりが予想されます。

混雑と渋滞は覚悟が必要ですが…
やっぱり狙い目は…
5月1日(月)
5月2日(火)

ですよね〜…

平日だから、ここに行ける方はラッキーですね〜
初日と後半は、激混みになると思われます。




そして私は…
今年のGW後半の連休はほぼ毎日仕事で無理なので、ひょっとしたら初日の明日!!

波佐見焼に行くかもしれません。

でも明日の早朝入りはちょっと無理なので、
今回白山陶器は難しいな…






参戦される方、
お互い作戦をしっかり練って楽しんで来ましょうね〜(´∀`)




にほんブログ村テーマ 波佐見焼へ
波佐見焼
にほんブログ村テーマ 波佐見焼、大好き♪♪へ
波佐見焼、大好き♪♪


にほんブログ村テーマ 白山陶器 / 長崎県 波佐見陶器まつりへ
白山陶器 / 長崎県 波佐見陶器まつり
↑陶器まつり情報はコチラ!





今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!

お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございました!

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by urisroom | 2017-04-28 19:32 | *陶器市 | Comments(0)

Author: uri 北欧インテリアに憧れて家族みんなが心地よい家づくりを目指しています。そんな日々の記録と、時々ごはん。


by uri
カレンダー