2017年 07月 17日
今年も…フローラに枝物で爽やかな夏を過ごしたい(´∀`)
すごく今更…
ほんとに、すごく今更なんですが…
そして出遅れ感…
今年も、わが家のダイニングにドウダンツツジを飾りました。

あーー、爽やかヽ(´▽`)/
去年の夏もダイニングにこのドウダンツツジを飾ったんですが…
その雰囲気がとても好きだったので今年もどうしてもやりたかった(´∀`)
グリーンが増えると一気に空間が爽やかになります。

しかも私らしくないことに、このゾーンのグリーンはフェイクではなく本物ばかり!!
吊り下がっているエアプランツのみフェイクです。
そして、花瓶はお約束のフローラベースなんですが…

やっぱり全く漏れてません。
やっぱりやっぱり…
アレはアレが原因だったんだ〜
アレはアレの過去記事→「フローラベースの謎の水漏れ、その後。そして久しぶりに晩ごはん。」
よく見るとフローラベースの底が錆びている記事→「大切なホルムガードFloraベースが実は悲しいことに… 」

ドウダンツツジ。
ちなみに去年の夏は、水替えを丁寧に頑張って2ヶ月半ほど持ちました。

この夏はどれくらい持ってくれるかな。
しばらく爽やかなグリーンに癒されたいと思います(´∀`)
晩ごはん。

* 鮭の塩麹焼き
* ささみとカイワレとナッツのスイートチリソース和え
* ピーナッツ豆腐
* 納豆キムチ
* ほうれん草ともやしの胡麻和え
* 味噌汁

オウチごはんと器の写真
お魚とほうれん草の胡麻和えを盛り付けたのは、
大好きな小石原焼。
小石原焼は、福岡県の東峰村というところで作られています。
この東峰村…
先日の、福岡の豪雨で大きな被害を受けた場所で、
たくさんの窯元が土砂による打撃を受けています。
小石原焼の、東峰村の復興を応援したいと思います。
このブログが本になりました!

6月25日出版しました。
ありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村
ありがとうございました!
ほんとに、すごく今更なんですが…
そして出遅れ感…
今年も、わが家のダイニングにドウダンツツジを飾りました。

去年の夏もダイニングにこのドウダンツツジを飾ったんですが…
その雰囲気がとても好きだったので今年もどうしてもやりたかった(´∀`)
グリーンが増えると一気に空間が爽やかになります。

吊り下がっているエアプランツのみフェイクです。
そして、花瓶はお約束のフローラベースなんですが…

やっぱりやっぱり…
アレはアレが原因だったんだ〜
アレはアレの過去記事→「フローラベースの謎の水漏れ、その後。そして久しぶりに晩ごはん。」
よく見るとフローラベースの底が錆びている記事→「大切なホルムガードFloraベースが実は悲しいことに… 」

ドウダンツツジ。
ちなみに去年の夏は、水替えを丁寧に頑張って2ヶ月半ほど持ちました。

しばらく爽やかなグリーンに癒されたいと思います(´∀`)
![]() WEB内覧会*ダイニング |
![]() グリーンインテリア |
![]() Flower & Green |
![]() インドア&インテリアグリーン |
![]() I LIKE GREEN |
晩ごはん。

* 鮭の塩麹焼き
* ささみとカイワレとナッツのスイートチリソース和え
* ピーナッツ豆腐
* 納豆キムチ
* ほうれん草ともやしの胡麻和え
* 味噌汁

オウチごはんと器の写真
お魚とほうれん草の胡麻和えを盛り付けたのは、
大好きな小石原焼。
小石原焼は、福岡県の東峰村というところで作られています。
この東峰村…
先日の、福岡の豪雨で大きな被害を受けた場所で、
たくさんの窯元が土砂による打撃を受けています。
小石原焼の、東峰村の復興を応援したいと思います。
このブログが本になりました!

6月25日出版しました。
ありがとうございます(T ^ T)感涙…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村
ありがとうございました!

どこのご家庭も「ドウダンツツジは長持ちするー」っておっしゃってるのに、うちのは2週間もたなかったんですよね
何がいけないんだろう
あまり陽当たりが良くないからかな
小石原焼、地理的なこともあって子供の頃からとても身近な焼き物です
東峰村、おそばも美味しいし地元のおばちゃんが作るこんにゃくも美味しくてよく買って帰ってました
兄弟窯でもある大分の小鹿田焼も今回の豪雨で被害を受けましたよね
自宅にある食器や花器を見ながら、絶対に再建出来るように応援しなければと強く思いました
何がいけないんだろう
あまり陽当たりが良くないからかな
小石原焼、地理的なこともあって子供の頃からとても身近な焼き物です
東峰村、おそばも美味しいし地元のおばちゃんが作るこんにゃくも美味しくてよく買って帰ってました
兄弟窯でもある大分の小鹿田焼も今回の豪雨で被害を受けましたよね
自宅にある食器や花器を見ながら、絶対に再建出来るように応援しなければと強く思いました
0

ご無沙汰しております。
以前、uriさんの小石原焼の器が素敵でコメントしました たんたんです。
uriさんの小石原焼情報のおかげで、友人夫婦が小石原好きに!
今年の春の民陶むら祭にも行けなかったので、近々友人夫婦と遊びに行こうかと思っていたのですが…。
まさか、大好きな場所が言葉にならないくらいの惨状で毎日ニュースを見ながら、何か出来ないかと胸を痛めていました。
uriさんが使われてる小石原焼の器を見ては、また復興支援応援の為に必ず行こうと思います。
たくさんある窯元さんや陶工さん達が再び素敵な器が作れる日が来て、uriさんチョイスの小石原焼が見れたら嬉しいです。
あと、uriさん本素敵でした。
陶器市の挿し絵が可愛くて!第2弾は有田波佐見小石原小鹿田の器巡り⁈なんて( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )楽しみにしていますね。
そして、お暇な時に小代焼の里へお越し下さい!
以前、uriさんの小石原焼の器が素敵でコメントしました たんたんです。
uriさんの小石原焼情報のおかげで、友人夫婦が小石原好きに!
今年の春の民陶むら祭にも行けなかったので、近々友人夫婦と遊びに行こうかと思っていたのですが…。
まさか、大好きな場所が言葉にならないくらいの惨状で毎日ニュースを見ながら、何か出来ないかと胸を痛めていました。
uriさんが使われてる小石原焼の器を見ては、また復興支援応援の為に必ず行こうと思います。
たくさんある窯元さんや陶工さん達が再び素敵な器が作れる日が来て、uriさんチョイスの小石原焼が見れたら嬉しいです。
あと、uriさん本素敵でした。
陶器市の挿し絵が可愛くて!第2弾は有田波佐見小石原小鹿田の器巡り⁈なんて( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )楽しみにしていますね。
そして、お暇な時に小代焼の里へお越し下さい!

Uriさん はじめまして 只今北欧インテリア勉強中の もろフォー主婦 スミトマト と申します。先日Uriさんの ときどき家事 入手しました。私にはかなり レベル高すぎ~ がしかし ひとやすみ劇場 大好きです。息子君の ぶっとび具合最高~ 娘ちゃんも 将来が心配~ やっぱり ママが アレなのかな... さておき 次は ひとやすみ劇場の本 出して下さい!読みやすい文で失礼しました。応援してます。
> えみさん
えみさん!
こんばんは!
コメントありがとうございます!
ドウダンツツジ、
意外とデリケートなのかな?!
うちのが去年2ヶ月ももったのはラッキーだったのかもですね〜
この夏はどれくらいもつのか検証してみますね(´∀`)
小石原焼ですが…
東峰村の被害は本当に甚大で、ニュースを観ながらショックを受けました。
小鹿田焼の里も被害を受けているのですね!!
地震も台風も大雨も…
天災は本当に恐ろしいです。
人間の無力さを感じますね…
私も復興を応援したいと思います!
えみさん!
こんばんは!
コメントありがとうございます!
ドウダンツツジ、
意外とデリケートなのかな?!
うちのが去年2ヶ月ももったのはラッキーだったのかもですね〜
この夏はどれくらいもつのか検証してみますね(´∀`)
小石原焼ですが…
東峰村の被害は本当に甚大で、ニュースを観ながらショックを受けました。
小鹿田焼の里も被害を受けているのですね!!
地震も台風も大雨も…
天災は本当に恐ろしいです。
人間の無力さを感じますね…
私も復興を応援したいと思います!
> たんたんさん
たんたんさん!
こんばんは!
コメントありがとうございますヽ(´▽`)/
去年の小石原焼の記事でコメント頂きました!
そしてそのとき、熊本の小代焼を教えてくださいましたよね!
とてもよく覚えておりますーー!
またコメント頂けて光栄です(*^◯^*)
東峰村の被害は、とてもショッキングですよね…
見たことのある美しい景色が土砂に埋もれ、ニュースを観ながら愕然としました。
大好きな小石原焼、復興と再建を応援したいと思います!
ときめき家事、ご覧頂けたのですね〜
嬉しい!
ありがとうございます(*^◯^*)
たんたんさん!
こんばんは!
コメントありがとうございますヽ(´▽`)/
去年の小石原焼の記事でコメント頂きました!
そしてそのとき、熊本の小代焼を教えてくださいましたよね!
とてもよく覚えておりますーー!
またコメント頂けて光栄です(*^◯^*)
東峰村の被害は、とてもショッキングですよね…
見たことのある美しい景色が土砂に埋もれ、ニュースを観ながら愕然としました。
大好きな小石原焼、復興と再建を応援したいと思います!
ときめき家事、ご覧頂けたのですね〜
嬉しい!
ありがとうございます(*^◯^*)
> スミトマトさん
スミトマトさん、はじめまして!
コメントありがとうございます(´∀`)
ひとやすみ劇場の本!笑
マニアックなところを突いて来られますね…笑
ママがアレとは…
アレかぁ〜アレってなんだろな〜
スミトマトさん、はじめまして!
コメントありがとうございます(´∀`)
ひとやすみ劇場の本!笑
マニアックなところを突いて来られますね…笑
ママがアレとは…
アレかぁ〜アレってなんだろな〜
by urisroom
| 2017-07-17 21:53
| *リビングダイニング
|
Comments(6)