人気ブログランキング | 話題のタグを見る

有田焼 & 波佐見焼 2016陶器市が近付いて来ました!


今年も、この季節がやって参りました♡

有田焼 & 波佐見焼  2016陶器市が近付いて来ました!_a0341288_01071922.jpg

有田陶器市2016

日程:2016年4月29日(金)〜5月5日(木)
期間:7日間
場所:佐賀県西松浦郡有田町




佐賀県西松浦郡有田町で開催されます
「有田陶器市」

人口1万人のこの街。
この期間中、日本中からなんと120〜130万人の観光客が訪れます。


有田焼。
有名な高級陶器をお手頃価格で購入することが出来ます。

最近ものすごく人気のarita japanの…

TYパレスやTYスクエアプレート。
これらももちろん有田焼です!





それから…
有田焼 & 波佐見焼  2016陶器市が近付いて来ました!_a0341288_23174190.jpg

第58回波佐見陶器まつり

日程:2016年4月29日(金)~ 5月5日(木)
期間:7日間
本会場:やきもの公園(長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷)
第2会場:波佐見有田インターチェンジすぐそば
    (長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷)




長崎県東彼杵郡波佐見町で開催されます
「波佐見陶器まつり」




波佐見焼。

言わずと知れた白山陶器を始め、
マルヒロの「HASAMI」など…

今や全国的に有名なブランドとなりました(´∀`)


HASAMI。




有田焼は佐賀県、波佐見焼きは長崎県ですが…
ふたつの街は隣接しており、頑張ればふたつの陶器市を一度に楽しむことが出来ます。

期間中「有田駅」 ↔︎ 「波佐見陶器まつり本会場」の間には無料シャトルバスも通ります。





私は去年、初めて参戦したんですが…
とにかくもう楽しくて楽しくて大興奮だったので、今年も絶対に行こうと思っています!!

そして出来れば欲張って、どちらの陶器市にも行きたい!!

行くからには作戦をジックリ考えなくては…




まずは有田陶器市。
有田焼 & 波佐見焼  2016陶器市が近付いて来ました!_a0341288_23453121.jpg
こちらが会場。

有田駅 ↔︎ 上有田駅の区間はおよそ3キロの距離ですが…
この区間になんと600店近くの有田焼のお店が出店されます。


私、有田焼陶器市は経験がないためこれからリサーチするところですが…
とりあえず車で行くのはかなりの気合が要るかと思われます。






それから波佐見焼陶器まつり。
有田焼 & 波佐見焼  2016陶器市が近付いて来ました!_a0341288_00052427.jpg
本会場である「やきもの公園」を中心にお店が並びます。


そして人気の白山陶器は…
有田焼 & 波佐見焼  2016陶器市が近付いて来ました!_a0341288_00052421.jpg
今年はこのような会場となります。
白山陶器、B級品の出品となりますが、なんと…
夢の半額です!!



昨年はメインのB会場、それから本会場とC会場にも出店されていたのですが…




今年はC会場での出店がありません。(-公- )





去年のC会場、すっっごい良かったのにーーーー…(-公- )




去年は白山陶器狙いでもメインのB会場まで辿り着けずとも他の会場で手に入れることが出来たのですが…
今年はB会場のみ。
(本会場には「重ね縞」「平茶碗」「とり型箸置き」などの人気アイテムのみ絞って出品されるとのこと)


重ね縞。


平茶碗。


とり型箸置き。


ということは…
人気のブルームなどはB会場まで行かなくては手に入らないと思われます。


ブルーム。




さて、どうやってどこを周ろうかな〜
これまたしっかり作戦を練りたいと思います。





ちなみに今年の狙い日ですが…
4月29(金)(祝)
30(土)
5月1(日)
2(月)
3(火)(祝)
4(水)(祝)
5(木)(祝)

狙い目、
完全に5月2日(月)ですね!!



この日以外は、命を張る覚悟が必要です!!

あっ、ごめんなさい…
言い過ぎましたが…



でも私は命を張る覚悟で行って来ます!!
おそらく最大の人出が予想される初日に!!



参戦される方…
お互い頑張って楽しんできましょうヽ(´▽`)/




※ 狙い目予想はあくまで私の中で、です。
陶器市の人出は天候にかなり左右されますので、
もし期間中、雨天がありましたらそれまた狙い目!!ラッキーです!!
晴れた日に行きたいのは山々ですが!





ちなみに以下…
私が去年参加しました波佐見陶器まつりのレポです!


「波佐見陶器まつり2015レポ!初めて行って来ましたーヽ(´▽`)/」

「波佐見陶器まつり2015でゲットしてきました!愛する器たち!」

「白山陶器の器たちの実力!」


宜しければご参考に…!





にほんブログ村 トラコミュ 波佐見焼へ
波佐見焼

にほんブログ村 トラコミュ 波佐見焼、大好き♪♪へ
波佐見焼、大好き♪♪

にほんブログ村 トラコミュ 白山陶器 / 長崎県 波佐見陶器まつりへ
白山陶器 / 長崎県 波佐見陶器まつり






今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!

お帰りの際、下のバナーをポチッと
イイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございました!

Commented at 2016-04-12 18:21 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by キリト at 2016-04-12 21:52 x
こんばんは!
波佐見焼陶器市行きたいーー!
けど、今年は入園・入学が重なり出費が多いし、忙しくてリサーチどころか、どんな食器が必要かを熟考出来てないので、行くなら私は来年以降ですね。

なので、うりさんの陶器市レポを参考にさせていただきます^ ^健闘を祈ります!!
記事を楽しみにしてますよー☆
Commented by Jam at 2016-04-13 08:24 x
uriさーーーーん!!

またまたコメントさせていただきます、Jamです!

前回のわたしの不躾なコメントに、丁寧に返信してくださって、ありがとうございます!
しかも、わたしもブログも見ていただけていたなんて、ほんとにびっくり&感激でした。(*‘∀‘)

ちなみに、飾ってある娘からのお手紙には、

「かあさんへ
だいすき。かあさんのえがおで、あたしもえがおになるよ。
だってやさしいから。とってもしあわせ。」

と、書いてあります。
もらった時は、号泣しました。(T_T)
実際のわたしは、そんなお手紙を頂けるほど出来た母親ではありませんが・・・(笑)
きっと、uriさんの娘ちゃんも、これからうれし過ぎるお手紙をたっくさんくれるでしょうね!
楽しみですね!!( *´艸`)


あっ、ブログの話題とは全くかけ離れたコメントになって、すみません。(;^ω^)

波佐見陶器祭り、去年のuriさんの記事を拝見した時から、もう、行きたくて行きたくて。
(はい、ずっと見てました。ずーっと見てました。uriさんのブログ。( *´艸`))

今年も行かれるのですね~!!
いいなぁ、いいなぁ。
わたしは遠方なので今年も行けそうにありません。(T_T)

なので、uriさんの戦利品報告、楽しみにしていますね!!
Commented by urisroom at 2016-04-13 22:36
> 鍵コメさま


こんばんわ!
お初のコメントありがとうございます!
そしてとっても嬉しいコメント、感激しまして何度も読み返しました(*^◯^*)

非公開コメントで頂きましたので、
鍵コメさまと呼ばせて頂きますね!



なんとなんとビックリ!!
南アフリカにお住まいとのことーーーー!!

ワールドカップが開催された、あの南アフリカですよね?!

すごーーーーい!!

そして私のブログをそんな離れた場所から見て下さっている方がいるなんて…
ものすごく光栄ですーーーー(*^◯^*)


>uriさんが、私のような生活環境の場合、インテリアはどうやって楽しまれると思われますか?


こ、こんなに難しいアドバイスを求められたのは初めてです!!
南アフリカでの生活がどんなものなのかまるで想像がつかない!!

…ちょっとネットで調べてみました。


おおーっ、南アフリカライフ、中心部はかなり最先端な暮らしなのですねー!!
気候も良いし綺麗だし生活しやすい環境だとありますーーー♡
少し離れた地域にいくとやはり色々問題はあるようですが…

鍵コメさまはどんなところにお住まいなのかなぁ!!
海外生活、憧れますー(*^◯^*)



現在は住居も家具家電もご自分で選ばれたわけではなく、あらかじめ用意された環境で生活されているということですか?
なるほど〜!

そうですねー!
私だったらその限られた空間を可能な限り楽しみたいですーー(*^◯^*)
自分色にしたい!!
家具を選べないんだったら現状復帰可能な壁紙を今の壁紙の上から貼るとか大胆なポスターを飾るとか、思い切ったことをやってみたいですー!



わが家と同じくらいの年齢の息子さんがいらっしゃるとのことで、とても親近感を感じています♡
ところで鍵コメさまの息子さんは一体何語を喋っていらっしゃるのだろう…

良かったらまたお話聞かせて頂きたいです!
Commented by urisroom at 2016-04-13 23:09
> キリトさん


キリトさん♡
こんばんわ!
またまたコメントありがとうございますヽ(´▽`)/


入園、入学おめでとうございます♡
新しい生活、楽しみですねー!!

そう…
入園入学、なにかとお金がかかりますよね…(´Д` )

わが家も来年は上の子と下の子が同時に入学なので早いうちからちゃんと備えとかなくちゃ…
学ランもランドセルも買わなくちゃいけないし、
おおーーーー…


考えるのやめよ(笑)



陶器市、今年もしっかりリサーチして来ますね!!
日にちが近付いてきて、今から武者震いしておりますーーーー(*^◯^*)ウキウキ!!
Commented by みゆ at 2016-04-13 23:17 x
うりちゃん こんばんは~!

いいなぁ~いいなぁ~
どっちも行きたい陶器祭りだよね( *´艸`)
でも私には遠いよね(笑)
旅行を兼ねて行こうかと何年か前に企んだことも!(夢で終わってるけど)

うりちゃんの戦利品はもちろん!
色々なドタバタ(たぶんあるある)のレポ楽しみにしてるよ!
昨年もジックリ読ませてもらったもん(#^.^#)
ドキドキやね~!
Commented by urisroom at 2016-04-13 23:20
> Jamさん


Jamさん♡

こんばんわ!
またまたコメント頂けて光栄ですー!
ありがとうございますヽ(´▽`)/


Jamさんの娘さんからのお手紙…

読んでたら、鼻の奥がツーンとなりました…(T ^ T)感動…

えーーー…
そんな嬉しい手紙、とりあえず息子からもらったことは一度もない(笑)
そして今後もないだろう(笑)

うちも、娘に賭けます(笑)
ほんとにいつかそんな嬉しいお手紙もらえるといいなー!!

その時は私もそのお手紙を飾りたいです♡

それにしてもJamさんはほんとに素敵なお母さんなんやろなぁ〜(*^◯^*)



そして去年の波佐見焼の記事までご覧頂いてたなんて、
すっっごく嬉しいです!!

今年も陶器まつりまであと2週間となり、
今からすでにテンション上がっております(*^◯^*)
Commented by urisroom at 2016-04-13 23:34
> みゆさん


姐さーーーーん!

こんばんわ!
コメントありがとうございますーーーー!


てかてか…
私も姐さんに書きたいコメント溜まってましたのに
なかなかコメント入れられずーーーー!

ワイハ、やっぱ行くことになったのですねーーーーーーーー(*^◯^*)
いいなーいいなーいいなーいいなーいいなー!!
今からすでに姐さんのレポが待ち遠しいですーーーー!!
あっ、私のワイキキビーチの忘れ物、持って帰ってきて下さいねーーーー!!


それとそれと…
旦那さま、単身赴任ーーーー!!
寂しいですねーーーー(T ^ T)
でも楽チンになる部分…もあるのかな♡




ところで姐さんが作ったブルーベリーマフィンが美味しそすぎて夢に出てきて困ってます。
Commented by りえ at 2016-04-14 23:18 x
うりさん大丈夫でしたか!?
多分同じ県だと思って心配で(>_<)
マンションでお風呂中だったから気付かず旦那に言われてあわててあがりました。
子ども達はスヤスヤ寝てるけど、寝られません・・・・。
このままおさまりますように。
Commented by urisroom at 2016-04-15 21:57
> りえさん


りえさん♡

こんばんわ!
コメントありがとうございます!


昨夜ほんとにビックリしましたよねーーー!
りえさんは入浴中だったんですね!
大きな被害にならなくて良かったですよね!

私は今日投稿した記事に書いたんですけども…
娘と一緒にベッドに入って静かにしていたときだったからすっごく敏感に揺れを感じて怖かったです(T ^ T)


あの本震の後も、何度も余震がありましたよね…

私も怖くてなかなか眠れませんでした!



りえさんはまだお引越しは先ですか?
現在のお住まいもマンションでいらっしゃるのですね!

私はここに越してくるまではアパートにしか住んだことがなかったので、マンションで地震を経験したのは生まれて初めてだったんです。

すっごい怖かった(T ^ T)
ほんと、ちゃんと備えようと思いました!
Commented by りこ at 2016-04-23 21:29 x
初めまして⭐️陶器市を検索していましたらこちらのブログにたどり着きました
わたしつい最近福岡にマンションを買い越して来たばかりのアラフォーママです(^^)まだ自宅周辺の事もよくわからない感じですが、陶器市だけは是非是非行きたくて!私も初陶器市頑張ります!有益な情報をありがとうございました!
Commented by urisroom at 2016-04-24 10:29
> りこさん


りこさん♡

はじめまして!うりです!
お初のコメントめちゃめちゃ嬉しいですー!
ありがとうございます(´∀`)


福岡住まい!
マンション!
アラフォー!
波佐見好き!

なんてなんて親近感!

りこさんは最近越してこられたということで、福岡が地元ではないのですか?
せっかく福岡に住んでいるからには、陶器市に行かないという手はないですよー!!

お互い張り切って行きましょー(*^◯^*)


ちなみに私は、今年は有田焼に先に行ってそれから波佐見焼に移動する作戦でいこうかと思っています♡
現地でお会いするかもしれませんね!

お互い楽しいGWとなりますように!!
Commented at 2016-04-24 23:50 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by urisroom at 2016-04-26 10:27
> 鍵コメさま


鍵コメさま!

おはようございます。
コメントありがとうございますー!

非公開コメントで頂きましたので、鍵コメさまと呼ばせて頂きますね!



えーーーーっ!
ご主人は引越しとともに単身赴任…

まだお子さま小さくていらっしゃるのに寂しいですね(T ^ T)

でもちょいちょい帰ってくることが出来るとのこと…

それだったら…
最初はちょっと寂しいかもしれないけど、慣れたら楽チンでそれはそれでいいかも…(えっ、そう思っちゃうのは私だけ?!(^◇^;))



モンキーポッドの一枚板テーブル知ってる!知ってる!
無垢でサイドに耳(?)があるテーブルですよね!
私もダイニングテーブルを新調したくて、めっちゃリサーチしてるんです…

鍵コメさま、あのテーブル買われるんだぁ〜

いいなぁ!
いいなぁ!



鍵コメさまは福岡の中心あたりにお住まいなのかな?
以前に住まわれたことがるとのことでご存知かとは思いますが、福岡は暮らしやすく食べ物も美味しくて、なにより人が優しい!

最高の場所ですよー!

素晴らしい福岡ライフになりますように!



私は福岡住まいですが、ちょい田舎方面です(´∀`)
どうぞ宜しくお願いします♡
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by urisroom | 2016-04-12 07:23 | *食器や雑貨 | Comments(14)

Author: uri 北欧インテリアに憧れて家族みんなが心地よい家づくりを目指しています。そんな日々の記録と、時々ごはん。


by uri
カレンダー