2015年 11月 03日
愛用しているsarasaさんの水切りカゴの最近。そして、最近のこのブログへのアクセスキーワード!
ブログを始めて1年半。
先月の1ヶ月間のアクセス数が、
初めて15万件を超えたーヽ(´▽`)/
よく分からないけど、すごーい!!
こんな自己満足なブログなのに…
更新も1日おきにしか出来てないのに…
頂くコメントへのお返事もすごく遅いのに…
たくさんの方に覗いて頂いて本当にありがたく思っています…!
ブログをスタートして半年経った頃に
こんな記事を書いたことがありました。
→ 「この一年読んで下さってありがとうございました!と、私のブログへのアクセスキーワード。」
私のブログを見て下さった方は、どんなキーワードを経てここへ辿り着いて下さったのかなぁと、
たまにチェックしています。
↑以前の記事を読んでいたら、当時多かったアクセスキーワードは…
「壁紙」
「アクセントクロス」
が最も多くて、それから…
「ウニコのソファ」
「パラティッシ」
「水切りカゴ」
「ファブリックパネル」
「mawaハンガー」
「麦茶ポット」
このへんのキーワードも多かったみたいです。
そして最近多いキーワードは…
「壁紙」
「mawaハンガー」
「内覧会」
「ファブリックパネル」
「洗面所 タイル」
このへんは以前とあんまり変わってないけれど、ここ2~3ヶ月で多かったのが…
「波佐見焼」
波佐見焼では10月の終わりに秋の陶器市が行われました。
で…
私はGWの陶器市には行ったんですが今回のには行けなかったので、
情報収集でアクセス下さった方にはガッカリさせてしまったかも…
すみません(-公- )
あと…
これも前からすごく多いのが…
「水切りカゴ」
ちょっと久しぶりに水切りカゴについて書こうと思います(´∀`)

水切りカゴ、消毒中。
お気に入りの水切りカゴなんですが、
私が使っているものはちょっと古いタイプのため少々不便も…。
詳しくは過去記事で。
→ 「食洗機ライフにも水切りカゴは必要でした(´∀`)が!sarasaさんのお洒落水切りカゴのショック!」
なにはともあれ使い勝手が良いので大切に使っているつもり。

そんなsarasaカゴを使い始めてもうすぐ1年経ちますが…

最近気になる点が。

剥げて来てるね…(T ^ T)
汚れてるんじゃないのよ。
剥げてるっていうか…
これは錆び?
ガーン(T ^ T)
て思ってたんですが、商品ページ見てて気付いた。
こんなこと書いてありました。

「洗浄液に長時間つけてたら錆びが発生します」
って…
こんな注意書き、初めて読んだよ…(-公- )
長時間ってどれぐらい?
ちなみに私はけっこう…2~3時間浸けてた…
長かったのかなぁ。
でもこれから気をつけたいと思います。
そんな愛用水切りカゴは、

コチラ。
現在は改良版なので、意味不明の隙間はナシ。( ※ 過去記事参照)
いいなー(´Д` )
こちらは今お安く買える限定発売のステンレス。

あれっ…
こっちには隙間、あるよーな…(´・_・`)
ものすごく悩んで考えて選んだ水切りカゴ。
毎日使うものだから、これからも大切に使っていこうと思います!
話は戻りますが…
アクセスキーワード!!
色んなキーワードでこのブログへアクセス下さっているのですが…
その中でもダントツ多いキーワード。
それは~
「uri's room」
なんです!!
あと
「uri ブログ」
とか…
「uri インテリア」
とか…
「うりずるーむ」
とか…
中には
「心地よくて美味しい暮らし」
とか!!
なんとそっちを覚えて下さっている方がおられるとは!!
ほんとありがとうございます…
もっと短くて簡単なブログタイトルにしとけば良かったとちょっと思う…
とにもかくにも、ほんとありがたいです(T ^ T)
色んな方に感謝しながら、これからもマイペースに家づくりの過程を綴っていこうと思います。
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
先月の1ヶ月間のアクセス数が、
初めて15万件を超えたーヽ(´▽`)/
よく分からないけど、すごーい!!
こんな自己満足なブログなのに…
更新も1日おきにしか出来てないのに…
頂くコメントへのお返事もすごく遅いのに…
たくさんの方に覗いて頂いて本当にありがたく思っています…!
ブログをスタートして半年経った頃に
こんな記事を書いたことがありました。
→ 「この一年読んで下さってありがとうございました!と、私のブログへのアクセスキーワード。」
私のブログを見て下さった方は、どんなキーワードを経てここへ辿り着いて下さったのかなぁと、
たまにチェックしています。
↑以前の記事を読んでいたら、当時多かったアクセスキーワードは…
「壁紙」
「アクセントクロス」
が最も多くて、それから…
「ウニコのソファ」
「パラティッシ」
「水切りカゴ」
「ファブリックパネル」
「mawaハンガー」
「麦茶ポット」
このへんのキーワードも多かったみたいです。
そして最近多いキーワードは…
「壁紙」
「mawaハンガー」
「内覧会」
「ファブリックパネル」
「洗面所 タイル」
このへんは以前とあんまり変わってないけれど、ここ2~3ヶ月で多かったのが…
「波佐見焼」
波佐見焼では10月の終わりに秋の陶器市が行われました。
で…
私はGWの陶器市には行ったんですが今回のには行けなかったので、
情報収集でアクセス下さった方にはガッカリさせてしまったかも…
すみません(-公- )
あと…
これも前からすごく多いのが…
「水切りカゴ」
ちょっと久しぶりに水切りカゴについて書こうと思います(´∀`)

水切りカゴ、消毒中。
お気に入りの水切りカゴなんですが、
私が使っているものはちょっと古いタイプのため少々不便も…。
詳しくは過去記事で。
→ 「食洗機ライフにも水切りカゴは必要でした(´∀`)が!sarasaさんのお洒落水切りカゴのショック!」
なにはともあれ使い勝手が良いので大切に使っているつもり。

そんなsarasaカゴを使い始めてもうすぐ1年経ちますが…

最近気になる点が。

剥げて来てるね…(T ^ T)
汚れてるんじゃないのよ。
剥げてるっていうか…
これは錆び?
ガーン(T ^ T)
て思ってたんですが、商品ページ見てて気付いた。
こんなこと書いてありました。

「洗浄液に長時間つけてたら錆びが発生します」
って…
こんな注意書き、初めて読んだよ…(-公- )
長時間ってどれぐらい?
ちなみに私はけっこう…2~3時間浸けてた…
長かったのかなぁ。
でもこれから気をつけたいと思います。
そんな愛用水切りカゴは、

コチラ。
現在は改良版なので、意味不明の隙間はナシ。( ※ 過去記事参照)
いいなー(´Д` )
こちらは今お安く買える限定発売のステンレス。

あれっ…
こっちには隙間、あるよーな…(´・_・`)
ものすごく悩んで考えて選んだ水切りカゴ。
毎日使うものだから、これからも大切に使っていこうと思います!
![]() sarasa design store |
![]() 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ |
![]() シンプルな道具たち |
![]() WEB内覧会*キッチン |
話は戻りますが…
アクセスキーワード!!
色んなキーワードでこのブログへアクセス下さっているのですが…
その中でもダントツ多いキーワード。
それは~
「uri's room」
なんです!!
あと
「uri ブログ」
とか…
「uri インテリア」
とか…
「うりずるーむ」
とか…
中には
「心地よくて美味しい暮らし」
とか!!
なんとそっちを覚えて下さっている方がおられるとは!!
ほんとありがとうございます…
もっと短くて簡単なブログタイトルにしとけば良かったとちょっと思う…
とにもかくにも、ほんとありがたいです(T ^ T)
色んな方に感謝しながら、これからもマイペースに家づくりの過程を綴っていこうと思います。
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
by urisroom
| 2015-11-03 13:25
| *キッチン
|
Comments(0)