2015年 10月 31日
キッチンの壁をumbraウォールデコで大胆にイメチェンヽ(´▽`)/
ちょっと前の買い回りのときに、
umbraのウォールデコを買いました。

数ヶ月悩んでたんですが…
気がつくと在庫が残り2点になっていたので、決心しました。
ほんとは息子の部屋に飾るつもりで買ったんですけど、
届いた現物が…

予想してたよりずっと素敵だったので、息子の部屋じゃもったいないと思って…(またそれ)
キッチンの壁に飾ることにしました(´∀`)
そういうわけで、
キッチンの壁、イメチェンです♡
現在貼っているウォールステッカーを剥がします。

ドライヤーで温めながら丁寧に…
…なんて面倒くさい!!
思い切って!!

ペリペリペリペリ~~~~~~~~~
かんたーーーん♬

これを一文字ずつ剥がすのがチョット面倒くさかっただけ。
あっという間に元通り~♡

施工も撤去もチョー簡単!!
壁紙も全く傷ついてなーいヽ(´▽`)/
ウォールステッカー♡
この気軽さが最高ですねー!!
では早速ここにウォールデコを…
と思ったのですが~…
まず、このウォールデコの設置方法。
本体の裏面のピンをグサっと刺して設置するんですが…

ピン、太ーーーーーーーーッΣ(゜д゜lll)
こ…
これを壁に刺す勇気はないわ…
ここの壁は定期的に色々とイメチェンしたいと考えている場所なので…
出来るだけダメージは控えておきたい…
そういうわけで…

この、ぶっとい針は除去~
根元らへんを指でクルクルッとねじるようにすると、簡単に外れました。
そして…

ぜーんぶ外しましたーヽ(´▽`)/
さてさて…
それじゃあどうやって壁に飾ろうか…

ぶっとい針の代わりに、接着剤でニンジャピンくっつける?!
…とかも考えたんですけど、
面倒くさくなって…
結局、強力両面テープで設置することにしました。

壁紙を傷つけないタイプです。

これを本体にグルッと…

そして、いざ設置です。

かっこいいーーーーーーーー♡
nothing worth
having
comes easy
「楽して得るものなし」?
商品ページには…
「学問に王道なし」
って書いてありました。
どう考えても、キッチンじゃなくて息子の部屋にピッタリの言葉ですァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、
そして設置方法の件ですが、強力両面テープといえど、
ちょっと心もとなかったので…

1ブロックごとに1本ずつニンジャピンを使いました。

これで一応、安定性はバッチリだと思います。
ただし…
このウォールデコは付属のピンで設置することにより壁から少し浮いた状態で飾ることが出来て、その立体感がまた素敵なんだと思います。
でも私の設置方法だと、両面テープで壁にベタ付けなんで、残念ながら立体感はない~
でも十分、好きな雰囲気になりました♡

かっこいいなぁ(´∀`)
かっこいいなぁ(´∀`)
キッチンのイメチェンヒストリー。
ワン。

トゥー。

スリー。

三者三様なんですが、これは好みですよね…
ちなみに私は今回のウォールデコが一番好きなんですが、
娘は1パターン目のワニさんポスターが良かったなぁと言っているし、
息子は2パターン目のウォールステッカーが1番良かったのにー!
と言ってます。
えっ、夫?
「どれでもいいよ(´∀`)」
って。
一切、興味なし…
黒のウォールデコを選んだので…

ダイニング側の照明や、小鳥さんたちとも繋がったかなぁと思います(´∀`)

ダイニングの小鳥さんも同じくumbraです。
umbraのウォールデコ。
種類も色々!





あー!
どれも可愛いー!
これからもまたちょこちょこイメチェンしながら楽しみたいと思います(´∀`)
ところで…
昨日、小学生の息子がプリプリ怒りながら帰って来ました。
どうしたのかと尋ねると…
「この週末、他のクラスはどこもホークスが優勝したからって宿題ナシになったのにさぁ!!
俺らのクラスだけ宿題めちゃめちゃ出されたんよ!!
なんでかって、俺らの先生、自分は阪神ファンやから関係ないって言うんよ!!」
先生…(笑)
夜。

ブツブツ文句言いながら宿題やるホークスファンの息子。

何故かベランダで…。

寒いんで、このあとピシャリと窓閉めさしてもらいました…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
umbraのウォールデコを買いました。

数ヶ月悩んでたんですが…
気がつくと在庫が残り2点になっていたので、決心しました。
ほんとは息子の部屋に飾るつもりで買ったんですけど、
届いた現物が…

予想してたよりずっと素敵だったので、息子の部屋じゃもったいないと思って…(またそれ)
キッチンの壁に飾ることにしました(´∀`)
そういうわけで、
キッチンの壁、イメチェンです♡
現在貼っているウォールステッカーを剥がします。

ドライヤーで温めながら丁寧に…
…なんて面倒くさい!!
思い切って!!

ペリペリペリペリ~~~~~~~~~
かんたーーーん♬

これを一文字ずつ剥がすのがチョット面倒くさかっただけ。
あっという間に元通り~♡

施工も撤去もチョー簡単!!
壁紙も全く傷ついてなーいヽ(´▽`)/
ウォールステッカー♡
この気軽さが最高ですねー!!
では早速ここにウォールデコを…
と思ったのですが~…
まず、このウォールデコの設置方法。
本体の裏面のピンをグサっと刺して設置するんですが…

ピン、太ーーーーーーーーッΣ(゜д゜lll)
こ…
これを壁に刺す勇気はないわ…
ここの壁は定期的に色々とイメチェンしたいと考えている場所なので…
出来るだけダメージは控えておきたい…
そういうわけで…

この、ぶっとい針は除去~
根元らへんを指でクルクルッとねじるようにすると、簡単に外れました。
そして…

ぜーんぶ外しましたーヽ(´▽`)/
さてさて…
それじゃあどうやって壁に飾ろうか…

ぶっとい針の代わりに、接着剤でニンジャピンくっつける?!
…とかも考えたんですけど、
面倒くさくなって…
結局、強力両面テープで設置することにしました。

壁紙を傷つけないタイプです。

これを本体にグルッと…

そして、いざ設置です。

かっこいいーーーーーーーー♡
nothing worth
having
comes easy
「楽して得るものなし」?
商品ページには…
「学問に王道なし」
って書いてありました。
どう考えても、キッチンじゃなくて息子の部屋にピッタリの言葉ですァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、
そして設置方法の件ですが、強力両面テープといえど、
ちょっと心もとなかったので…

1ブロックごとに1本ずつニンジャピンを使いました。

これで一応、安定性はバッチリだと思います。
ただし…
このウォールデコは付属のピンで設置することにより壁から少し浮いた状態で飾ることが出来て、その立体感がまた素敵なんだと思います。
でも私の設置方法だと、両面テープで壁にベタ付けなんで、残念ながら立体感はない~
でも十分、好きな雰囲気になりました♡

かっこいいなぁ(´∀`)
かっこいいなぁ(´∀`)
キッチンのイメチェンヒストリー。
ワン。

トゥー。

スリー。

三者三様なんですが、これは好みですよね…
ちなみに私は今回のウォールデコが一番好きなんですが、
娘は1パターン目のワニさんポスターが良かったなぁと言っているし、
息子は2パターン目のウォールステッカーが1番良かったのにー!
と言ってます。
えっ、夫?
「どれでもいいよ(´∀`)」
って。
一切、興味なし…
黒のウォールデコを選んだので…

ダイニング側の照明や、小鳥さんたちとも繋がったかなぁと思います(´∀`)

ダイニングの小鳥さんも同じくumbraです。
umbraのウォールデコ。
種類も色々!





あー!
どれも可愛いー!
これからもまたちょこちょこイメチェンしながら楽しみたいと思います(´∀`)
![]() ビフォー・アフター |
![]() ウォールデコでオシャレなインテリア |
![]() インテリアを楽しむ♪ |
![]() WEB内覧会*キッチン |
ところで…
昨日、小学生の息子がプリプリ怒りながら帰って来ました。
どうしたのかと尋ねると…
「この週末、他のクラスはどこもホークスが優勝したからって宿題ナシになったのにさぁ!!
俺らのクラスだけ宿題めちゃめちゃ出されたんよ!!
なんでかって、俺らの先生、自分は阪神ファンやから関係ないって言うんよ!!」
先生…(笑)
夜。

ブツブツ文句言いながら宿題やるホークスファンの息子。

何故かベランダで…。

寒いんで、このあとピシャリと窓閉めさしてもらいました…
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
by urisroom
| 2015-10-31 22:28
| *キッチン
|
Comments(0)