2015年 06月 26日
快適なルンバライフ。場所を変えてスッキリリビング(´∀`)
ルンバライフを始めて、早3ヶ月。
過去記事→「とうとうわが家にやって来た!ロボット掃除機の使い心地ヽ(´▽`)/」
あまりに快適で…
あまりに楽チンで…
すいません、ほんと…
って、意味なく申し訳ない気分になっちゃう…
パート行く前にポチっとスイッチ入れてから部屋を出るんですが、
帰ってきたら部屋がピッカピカになってて…
「ルンちゃん!ありがとう!」
と毎日心からお礼を言ってます(´∀`)
たまにスイッチ入れ忘れて出掛けて、その後ワクワクしながら部屋に帰ってきて扉開けた時のガッカリ感といったら、そりゃもう…(;´Д`)ノ
とにかくそんなこんなで、ルンバライフが想像以上に快適で…
ルンバに頼りきった生活を送っております(´∀`)
そんなわが家のルンちゃん…

ある日急におかしくなりましてん(-公- )
ピッとスタートボタン押すと、普段は元気にホームベースから飛び出して1時間ぐらいかけてLDKを掃除してくれるのに…
最近、3分でホームに帰っちゃう…
あれっ、どうしたん?今日は乗り気やないん?
と、再度スタートボタン押してみましても…
今度は30秒で帰っちゃう…
なんでー?
なんでー?
説明書を出してきて…
「故障かな?と思ったら」
のページを熟読しましたけども原因が思い当たらず…
アイロボットセンターなるところに問い合わせ。
そしたら~
「ホームベースの場所に問題があると思われます」
って…
ちなみにホームベースはテレビボードの下。

(画像は使いまわしです)
両サイドに柱があるのがダメだって…
ホームベースの両側が開けてないとダメ?
でもそんなこと説明書には書いてないけどね!!
※ 前方の数メートルに障害物があると正しく機能しない場合はある、とは書いてあります。
とりあえず…
なんとかセンターの人に指摘されたとおり、ホームベースを移動することにしました。

キャビネットの下に。
ここなら両サイド、けっこう余裕あるんじゃないー?

ただし前方めっちゃ障害物やけどね!!
なにはともあれ…
その後、ルンちゃんは問題なくお掃除してくれるようになったんで…
やはりホームベースの場所の問題だったようです。
しばらく様子を見ようと思います。
でも今回ホームベースを移動したおかげで、リビングがスッキリしました~
ビフォー。

やっぱりテレビボードの下に黒い物体って、目障りだったので…
(画像は使いまわしです)
アフター。

やっぱりなにもないに越したことはない(´∀`)
テレビ側の壁は、視線が集まる場所なのでやはりいつもスッキリさせておきたいポジションです(´∀`)
昨日の晩ごはん。

*鯖のムニエル えのきと大葉のソース
*ワカメと胡瓜とじゃこの酢の物
*ほうれん草とひじきと人参の白和え
*もずく酢
真面目に作ったときに限って子供たちには不評なメニュー。
あるある。

今日も最後まで読んで下さってありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
過去記事→「とうとうわが家にやって来た!ロボット掃除機の使い心地ヽ(´▽`)/」
あまりに快適で…
あまりに楽チンで…
すいません、ほんと…
って、意味なく申し訳ない気分になっちゃう…
パート行く前にポチっとスイッチ入れてから部屋を出るんですが、
帰ってきたら部屋がピッカピカになってて…
「ルンちゃん!ありがとう!」
と毎日心からお礼を言ってます(´∀`)
たまにスイッチ入れ忘れて出掛けて、その後ワクワクしながら部屋に帰ってきて扉開けた時のガッカリ感といったら、そりゃもう…(;´Д`)ノ
とにかくそんなこんなで、ルンバライフが想像以上に快適で…
ルンバに頼りきった生活を送っております(´∀`)
そんなわが家のルンちゃん…

ある日急におかしくなりましてん(-公- )
ピッとスタートボタン押すと、普段は元気にホームベースから飛び出して1時間ぐらいかけてLDKを掃除してくれるのに…
最近、3分でホームに帰っちゃう…
あれっ、どうしたん?今日は乗り気やないん?
と、再度スタートボタン押してみましても…
今度は30秒で帰っちゃう…
なんでー?
なんでー?
説明書を出してきて…
「故障かな?と思ったら」
のページを熟読しましたけども原因が思い当たらず…
アイロボットセンターなるところに問い合わせ。
そしたら~
「ホームベースの場所に問題があると思われます」
って…
ちなみにホームベースはテレビボードの下。

(画像は使いまわしです)
両サイドに柱があるのがダメだって…
ホームベースの両側が開けてないとダメ?
でもそんなこと説明書には書いてないけどね!!
※ 前方の数メートルに障害物があると正しく機能しない場合はある、とは書いてあります。
とりあえず…
なんとかセンターの人に指摘されたとおり、ホームベースを移動することにしました。

キャビネットの下に。
ここなら両サイド、けっこう余裕あるんじゃないー?

ただし前方めっちゃ障害物やけどね!!
なにはともあれ…
その後、ルンちゃんは問題なくお掃除してくれるようになったんで…
やはりホームベースの場所の問題だったようです。
しばらく様子を見ようと思います。
でも今回ホームベースを移動したおかげで、リビングがスッキリしました~
ビフォー。

やっぱりテレビボードの下に黒い物体って、目障りだったので…
(画像は使いまわしです)
アフター。

やっぱりなにもないに越したことはない(´∀`)
テレビ側の壁は、視線が集まる場所なのでやはりいつもスッキリさせておきたいポジションです(´∀`)
![]() WEB内覧会*リビング |
![]() インテリアを楽しむ♪ |
昨日の晩ごはん。

*鯖のムニエル えのきと大葉のソース
*ワカメと胡瓜とじゃこの酢の物
*ほうれん草とひじきと人参の白和え
*もずく酢
真面目に作ったときに限って子供たちには不評なメニュー。
あるある。

![]() 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ |
今日も最後まで読んで下さってありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
by urisroom
| 2015-06-26 09:30
| *リビングダイニング
|
Comments(0)