2015年 05月 12日
東南向きマンションの住みごこち…冬~春編。と、私の子供の頃の夢。
一昨日は、母の日でした♡

美味しいケーキ、いっぱい食べちゃったー♡
この日の夜、このブログへのアクセス数がすごく増えていて、あれっ?と思っていたら…
なんと!
超有名ブロガーcocochiさんが私のブログをリンクして下さっていたのでした!!
ま、まさかこんな日が来ようとは…!
夢のようです~!
cocochiさんありがとうございました!
* * * * *
マンションを検討していた時、
わが家はリビングの向きをけっこう気にしていました。
うちのマンションは、L時型の造りになっているため…
東南向きor西南向きの部屋を選ぶことが出来ました。
迷った結果、わが家は東南向きの部屋を選んだわけなんですが…
ひょっとしたらこれからマンション購入を検討される方が向きを迷うとこがあるかもしれないし、そんな方の参考になるかもしれないので書いておきます(´∀`)
東南向き…
ものすごく気に入ってます!!
まず、朝。
朝のリビングがとても気持ち良いです。
起きてリビングに入って来ると、日がサンサンと差し込んでものすごく明るい。
ただし…
冬の間は6時過ぎに美しい朝焼けを見れていたのですが、最近は夜明けの時刻が早くなり(多分5時過ぎ)6時過ぎに起きてもすでに太陽は高い位置にあるため、冬に見ていた朝焼けを見れることは滅多にないです~
そして、部屋に直接日が入ってくるのはお昼頃までです。
でも横長リビングのおかげもあるかもしれませんが…
午後もずっと明るくてとても快適♡
夕方まで電気をつけることはありません。

午後6時のリビング。
まだまだ十分明るいため電気はつけていません。

冬の間は、4時すぎには電気つけてたかな~
ほんと日が長くなってきました。

同じく午後6時のキッチン。
こちらもまだまだ明るい(´∀`)
こんな感じで…
東南向きリビング。
朝から夕方までずっと明るくてとっても快適です。
ただし…
洗濯物は乾きにくい!!
やはり正午を過ぎるとベランダに日が当たらなくなるため、早朝から洗濯しないと乾きにくいです~
特に冬の間はね…
夏はほんの2~3時間外に出せば乾きそうやけどね。
そして今からちょっと心配なのは、
その「夏」のことです。
冬~春の間、東からの朝日のおかげでとても快適な朝を過ごしていましたが…
真夏になったとき、灼熱の朝日がギラギラと差し込むリビング…
今からドキドキです…
東南向きリビング。
まだ夏を過ごしていないので、総合的な評価は出来ないんですが…
一番良かったな!と思う点が~…
夕方の子供部屋が明るい!
ってことです。
リビングが東南向きってことは、
玄関側が西北向きってこと。
西を向いているため、子供たちが学校から帰宅してきた時間帯に子供部屋が明るいってこと。
午後6時の息子部屋。

これから宿題タイム。
西日が入ってリビングよりも明るいです。

同じく娘部屋。
まだ幼稚園児なので、今はこの部屋は寝るだけですが…
小学校入学のタイミングで学習机を置きます。
こちらもめちゃ明るいーヽ(´▽`)/
ただし…
これまた真夏のジリジリした西日がどんなもんなのか予測つかないけど…
とりあえずは…
一日の始まりを迎える朝に明るいリビング。
子供たちが帰宅後の夕方に明るい子供部屋。
わが家の生活スタイルに、
東南向き、すごく気に入っています(´∀`)
でもやっぱ真南向きに憧れるけど♡
昨日娘が塗り絵したい~と言い出したので、
私が絵を描きました。

本を見ながら真似して描きました♡
私の子供の頃の夢。
実は漫画家でした♡
今日も最後まで読んで下さってありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!

美味しいケーキ、いっぱい食べちゃったー♡
この日の夜、このブログへのアクセス数がすごく増えていて、あれっ?と思っていたら…
なんと!
超有名ブロガーcocochiさんが私のブログをリンクして下さっていたのでした!!
ま、まさかこんな日が来ようとは…!
夢のようです~!
cocochiさんありがとうございました!
* * * * *
マンションを検討していた時、
わが家はリビングの向きをけっこう気にしていました。
うちのマンションは、L時型の造りになっているため…
東南向きor西南向きの部屋を選ぶことが出来ました。
迷った結果、わが家は東南向きの部屋を選んだわけなんですが…
ひょっとしたらこれからマンション購入を検討される方が向きを迷うとこがあるかもしれないし、そんな方の参考になるかもしれないので書いておきます(´∀`)
![]() 新しいおうちの住み心地 |
![]() マンションで楽しむ暮らしの工夫☆ |
東南向き…
ものすごく気に入ってます!!
まず、朝。
朝のリビングがとても気持ち良いです。
起きてリビングに入って来ると、日がサンサンと差し込んでものすごく明るい。
ただし…
冬の間は6時過ぎに美しい朝焼けを見れていたのですが、最近は夜明けの時刻が早くなり(多分5時過ぎ)6時過ぎに起きてもすでに太陽は高い位置にあるため、冬に見ていた朝焼けを見れることは滅多にないです~
そして、部屋に直接日が入ってくるのはお昼頃までです。
でも横長リビングのおかげもあるかもしれませんが…
午後もずっと明るくてとても快適♡
夕方まで電気をつけることはありません。

午後6時のリビング。
まだまだ十分明るいため電気はつけていません。

冬の間は、4時すぎには電気つけてたかな~
ほんと日が長くなってきました。

同じく午後6時のキッチン。
こちらもまだまだ明るい(´∀`)
こんな感じで…
東南向きリビング。
朝から夕方までずっと明るくてとっても快適です。
ただし…
洗濯物は乾きにくい!!
やはり正午を過ぎるとベランダに日が当たらなくなるため、早朝から洗濯しないと乾きにくいです~
特に冬の間はね…
夏はほんの2~3時間外に出せば乾きそうやけどね。
そして今からちょっと心配なのは、
その「夏」のことです。
冬~春の間、東からの朝日のおかげでとても快適な朝を過ごしていましたが…
真夏になったとき、灼熱の朝日がギラギラと差し込むリビング…
今からドキドキです…
東南向きリビング。
まだ夏を過ごしていないので、総合的な評価は出来ないんですが…
一番良かったな!と思う点が~…
夕方の子供部屋が明るい!
ってことです。
リビングが東南向きってことは、
玄関側が西北向きってこと。
西を向いているため、子供たちが学校から帰宅してきた時間帯に子供部屋が明るいってこと。
午後6時の息子部屋。

これから宿題タイム。
西日が入ってリビングよりも明るいです。

同じく娘部屋。
まだ幼稚園児なので、今はこの部屋は寝るだけですが…
小学校入学のタイミングで学習机を置きます。
こちらもめちゃ明るいーヽ(´▽`)/
ただし…
これまた真夏のジリジリした西日がどんなもんなのか予測つかないけど…
とりあえずは…
一日の始まりを迎える朝に明るいリビング。
子供たちが帰宅後の夕方に明るい子供部屋。
わが家の生活スタイルに、
東南向き、すごく気に入っています(´∀`)
でもやっぱ真南向きに憧れるけど♡
![]() WEB内覧会*リビング |
![]() WEB内覧会*キッチン |
![]() WEB内覧会*寝室 |
![]() WEB内覧会*子供部屋 |
昨日娘が塗り絵したい~と言い出したので、
私が絵を描きました。

本を見ながら真似して描きました♡
私の子供の頃の夢。
実は漫画家でした♡
今日も最後まで読んで下さってありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
by urisroom
| 2015-05-12 10:47
|
Comments(0)