2014年 12月 23日
わが家のキッズスペースは、なんとこんなところにありますヽ(´▽`)/
わが家には小学生男子と幼稚園女児がおります。
上の子はもうおもちゃの年ではないんでいいんですが(ていうか漫画かWiiUかDS)問題は下の子のおもちゃ。
レディースルームにおもちゃ箱を置けないことはないんですが…
リビングから離れてるし寒いし…
やっぱりまだ小さいうちは、リビングにおもちゃスペースが必要ですよね。
隣接する和室をキッズスペースに出来たら一番良いけど、うちの場合、和室が貴重な一部屋ですので極力モノを置きたくない…
でもリビングにごちゃごちゃ感を出したくないしおもちゃを散乱させたくない…
そんなワガママ、通りましたヽ(´▽`)/

このリビング…

そう…
ここに…

そう!
ここに!

キッズスペース登場でーすヽ(´▽`)/

左奥にIKEAトロファスト…

右奥にもトロファスト…
出来るだけデッドスペースのないよう考えてたらこんな配置になりました。

おもちゃ達が壁紙を傷つけないよう、壁とおもちゃの間に「ダンプラ」というポリプロピレン製の軽ーい板を挟んでいます。
ホームセンターで、600円くらいで買いました。

このキッズスペース。
キッチンやダイニング側からは中が見えないので、ストレスもない!!

娘もいつも楽しそうにここで遊んでいます♡
てか…
なんて贅沢な収納スペースの使い方!!
収納だらけの家に設計変更したために、夫婦の寝室はなくなり、居住空間は狭くなりましたが…
そのおかげで今のところ、ストレスフリーな家となっております(´∀`)
収納バンザイ!!
今日も最後まで読んで下さってありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
上の子はもうおもちゃの年ではないんでいいんですが(ていうか漫画かWiiUかDS)問題は下の子のおもちゃ。
レディースルームにおもちゃ箱を置けないことはないんですが…
リビングから離れてるし寒いし…
やっぱりまだ小さいうちは、リビングにおもちゃスペースが必要ですよね。
隣接する和室をキッズスペースに出来たら一番良いけど、うちの場合、和室が貴重な一部屋ですので極力モノを置きたくない…
でもリビングにごちゃごちゃ感を出したくないしおもちゃを散乱させたくない…
そんなワガママ、通りましたヽ(´▽`)/

このリビング…

そう…
ここに…

そう!
ここに!

キッズスペース登場でーすヽ(´▽`)/

左奥にIKEAトロファスト…

右奥にもトロファスト…
出来るだけデッドスペースのないよう考えてたらこんな配置になりました。

おもちゃ達が壁紙を傷つけないよう、壁とおもちゃの間に「ダンプラ」というポリプロピレン製の軽ーい板を挟んでいます。
ホームセンターで、600円くらいで買いました。

このキッズスペース。
キッチンやダイニング側からは中が見えないので、ストレスもない!!

娘もいつも楽しそうにここで遊んでいます♡
てか…
なんて贅沢な収納スペースの使い方!!
収納だらけの家に設計変更したために、夫婦の寝室はなくなり、居住空間は狭くなりましたが…
そのおかげで今のところ、ストレスフリーな家となっております(´∀`)
収納バンザイ!!
![]() 家づくりを楽しもう! |
![]() みんなのWeb内覧会 |
![]() WEB内覧会*リビング |
今日も最後まで読んで下さってありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
by urisroom
| 2014-12-23 22:03
| *リビングダイニング
|
Comments(0)