2014年 11月 22日
天井に憧れのホスクリーン!と昨日の晩ごはんは海老マヨ!
そういえばこれまで記事にしたことがなかったんですが、
わが家はホスクリーンを取り付けてもらいました(´∀`)
ホスクリーンとは…
天井に設置するタイプの室内用の物干し受けのことです。
洗濯物を室内干しにする季節も多々ありますので、これは絶対につけてもらおうと心に決めておりました!
どこにつけてもらうか色々考えたんですが…
なんと!!

ダイニングのこんな目立つところにドーン!!とついてます!!
※ふたつのポールに竿を通して使用します。
洗面所に設置するのが動線的には一番いいかな~とも考えたんですが…
なんせわが家の洗面所は狭く、無理でした。
最終的にこんな目立つとこにつけてもらった理由は…
この窓の向きが東南だという点です(´∀`)
夜、洗濯をして…
そして寝る前に洗濯物をここに干しておけば…
朝、東側のお日様がここを照らしてくれます。
そしてそのままベランダの物干し竿に移動させればオッケー!!
お天気の悪い日には…

もう一箇所、ここにもつけてもらってます!
窓際からこっちに移動して…
こっそりふすまを閉めて除湿機をかければスッキリ、オッケーヽ(´▽`)/

もちろん昼間はこのポールは外します。
クルッとひねればワンタッチで簡単に取り外せます。

ネットでもお安く買えます♡
ただ、設置場所を選ぶ必要があるため、やはり取り付けは専門業者さんにお願いしたほうがいいようです。

こちらもスタイリッシュ♡
ホスクリーン。
すでに今から…
「ホスクリーンなしの生活なんて考えられない」
と今後の記事にそう書くことを確信しています…ヽ(´▽`)/
昨日の晩ごはん。

*海老マヨ
*水菜とお揚げの煮浸し卵とじ
*蓮根と豆のサラダ
*サーモンと玉ねぎのマリネ
最後まで読んで下さってありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと…
「どなたか読んで下さった方がおるんや~!」
と大変励まされます!

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
わが家はホスクリーンを取り付けてもらいました(´∀`)
ホスクリーンとは…
天井に設置するタイプの室内用の物干し受けのことです。
洗濯物を室内干しにする季節も多々ありますので、これは絶対につけてもらおうと心に決めておりました!
どこにつけてもらうか色々考えたんですが…
なんと!!

ダイニングのこんな目立つところにドーン!!とついてます!!
※ふたつのポールに竿を通して使用します。
洗面所に設置するのが動線的には一番いいかな~とも考えたんですが…
なんせわが家の洗面所は狭く、無理でした。
最終的にこんな目立つとこにつけてもらった理由は…
この窓の向きが東南だという点です(´∀`)
夜、洗濯をして…
そして寝る前に洗濯物をここに干しておけば…
朝、東側のお日様がここを照らしてくれます。
そしてそのままベランダの物干し竿に移動させればオッケー!!
お天気の悪い日には…

もう一箇所、ここにもつけてもらってます!
窓際からこっちに移動して…
こっそりふすまを閉めて除湿機をかければスッキリ、オッケーヽ(´▽`)/

もちろん昼間はこのポールは外します。
クルッとひねればワンタッチで簡単に取り外せます。

ネットでもお安く買えます♡
ただ、設置場所を選ぶ必要があるため、やはり取り付けは専門業者さんにお願いしたほうがいいようです。

こちらもスタイリッシュ♡
ホスクリーン。
すでに今から…
「ホスクリーンなしの生活なんて考えられない」
と今後の記事にそう書くことを確信しています…ヽ(´▽`)/
![]() WEB内覧会*リビング |
![]() 家づくりを楽しもう! |
昨日の晩ごはん。

*海老マヨ
*水菜とお揚げの煮浸し卵とじ
*蓮根と豆のサラダ
*サーモンと玉ねぎのマリネ
![]() iittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪ |
最後まで読んで下さってありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと…
「どなたか読んで下さった方がおるんや~!」
と大変励まされます!

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
by urisroom
| 2014-11-22 18:40
| *マンション入居前~入居までの色々。
|
Comments(0)