人気ブログランキング | 話題のタグを見る

洋室Aと和室の設計変更について。

収納がテーマのわが家、最後の設計変更はこちら!


洋室Aビフォー。
洋室Aと和室の設計変更について。_a0341288_17244355.jpg



洋室Aアフター。
洋室Aと和室の設計変更について。_a0341288_17244471.jpg

なんということでしょう!(ビフォーアフター風に)


ウォークインクローゼットがついた7帖の広いお部屋が、わずか5帖ちょいの狭部屋へと生まれ変わったではありませんかヽ(´▽`)/





…これはどういうことかと申しますと、この洋室Aは将来的に娘の部屋となります。
そうすると、洋室ふたつが子供部屋になるため、必然的に和室が夫婦の寝室となってしまうわけなんですが…


じゃあ私と夫の服は、どこにしまう?


って問題が発生したため…


和室ビフォー。
洋室Aと和室の設計変更について。_a0341288_17244415.jpg



和室アフター。
洋室Aと和室の設計変更について。_a0341288_17244490.jpg

なんということでしょう!


押入れしか収納がなかった和室にウォークインクローゼットが生まれたではありませんかヽ(´▽`)/


洋室Aのものだったウォークインクローゼット、扉を和室側につけてもらい、和室の収納となります。
そして洋室Aには、新たに壁一面にクローゼットを造ってもらうこととなりました。


…ここは、最後まですっごい悩んだ変更でした。
もともとせっかく4LDKだった部屋を、広いリビングにこだわったばかり3LDKに変更して夫婦の寝室を失いました。


でも別に個室が必要な気がしないし、どーせ寝るだけなんだから、和室に布団しけばいいだけだよね(´∀`)
てな流れでこうなったわけですが、大体このエアコンのない和室、果たして真夏に寝ることが出来るのか…?!
現時点で、そこが最大の不安点であります。


その他にも色々と悩みどころはありましたが、わが家は将来的に夫が転勤になる可能性が高く、その時は単身赴任してもらうことになるだろうことと、以前に書いた通り、子供たちが年の差兄妹であることなどからこのような設計変更に決めました!


といっても、もちろん広いリビングで4LDKっていうのが一番理想だったんですけどね(;´Д`)ノ


他にもちょこちょこ小さな変更はありますが、以上がザックリわが家の設計変更です。



洋室Aと和室の設計変更について。_a0341288_17242022.gif

手作りおうちごはん


昨日の晩ごはん。
洋室Aと和室の設計変更について。_a0341288_17244496.jpg

*煮込みハンバーグ きのこと玉ねぎのソース
*セロリと玉ねぎとハムのマリネ
*トマトときゅうりとタコの塩レモン和え
*色々生野菜サラダ


ハンバーグは子供たちのリクエストにてチーズIN!
塩レモン和え、またチャレンジしてみましたがトマトには合わなかった…
塩のせいかトマトから水分がベチャベチャ出てきちゃって微妙な味になりました~
またリベンジします!



最後まで読んで下さってありがとうございました!
↓どちらかをポチッと押して頂けると、更新の励みになります!(´∀`)
洋室Aと和室の設計変更について。_a0341288_17242847.gif

にほんブログ村
洋室Aと和室の設計変更について。_a0341288_17242872.gif

にほんブログ村
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by urisroom | 2014-06-30 10:11 | *マンション入居前~設計変更 | Comments(0)

Author: uri 北欧インテリアに憧れて家族みんなが心地よい家づくりを目指しています。そんな日々の記録と、時々ごはん。


by uri
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31